
旦那がお金を持っていって何も言わず、お小遣いもない状況で困っています。節約のためのお弁当も無視され、月末は必ず大変。対策を考えています。
何も言わずにお金を持っていく旦那、どう思いますか…?
お給料日には、支払い関係全てを旦那にしてもらってます。(光熱費や家賃、その他もろもろ)
そして残ったお給料を私の手元に持ってきてもらって、その中から食費、生活用品、娘のベビーフードやお弁当のおかず代など振り分けます。
本来なら、手元に持ってきてもらった中からお小遣いを渡すべきですが、
今月々の支払額が大きいこともあり、今月はまだお小遣いを渡していませんでした。
ただ、家でのお金(食費、生活用品、娘のベビーフードなど)を計算すると、お小遣いを渡す余裕はなく…今まではお昼は自分で買って食べるスタイルでしたが、今月からはお弁当にしてます。
何かあった時のために(買い足しなどあった時)と封筒に入れてとっておいたお金があったのですが、その中から1万円無くなっていて、明らかに旦那です。
ここ3日間、仕事先に食堂のようなところがあってそこで食べるからお弁当はいらないと言われて…節約のためのお弁当でもあるのに…しかも一言もお金のことは触れず持って行くって、ありえなく無いですか?
ガソリン代や旦那が吸うのでタバコ代などもあるため、月末必ず大変になります…
確かに、家族のために仕事してきてもらって、
買いたいものもあるだろうに買えず、我慢させている部分はあると分かっています。
でも、余裕のない時に何も言わずに家のお金もっていかれてしまうとほんと困ります。
どう対策したらいいのか悩んでます。
- 22👧🏻mama(2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
お金に余裕がないから、
お小遣い渡せないことは伝えているのでしょうか?
その話ができていることと、
双方で納得してなかったら同じことが起きそうですね。。。

ままり
読んでて率直に、夫婦で話し合いが足りていない感じがしました。
生活に余裕がないから今月お小遣い渡せないというのはちゃんと口に出して旦那さんに伝えたほうがいいと思います💦💦わかってるはず、とかではなく。
旦那さんにも職場での付き合いもあると思うし、お昼代なら仕方ないかな。
それも節約したいならしっかり話す方がいいと思います💦
逆に今月お小遣いなしなら、タバコ代もなしですか??
-
22👧🏻mama
タバコなどは携帯決済使ってもらってます。
QUICPayの枠が3万程あるので、飲み物やタバコなどはそこから出してねという感じです。
確かに言葉にしてないのは良くなったですね。
ただ、
余裕があるにしろないにしろ、一言もなく持っていくのってありなんでしょうか- 10月8日
-
ままり
お小遣いを渡してたのに、無断で家から追加で持っていったなら良くないと思います。
ただ勝手な主観ですが、今回はお互い様だと思いました💦- 10月8日

22👧🏻mama
おふたり共、ご意見ありがとうございました。
22👧🏻mama
月の支払額、食費や日用品・ベビーフード、お弁当のおかずでいくらかかるよ!ということは伝えてあり、お給料は手渡しのため、そこから支払いを済ませ私の手元へ持ってくるので、余裕がない状態なのは分かっているはずです。
それに加え、作業服を買いたいからとそのお金も出てますし…
お小遣い渡せないよ!と口にしては無いですが、
明らかに家計が苦しいのは分かるはずなんです…
ママリ
話し合いが足りないですよね。
家計がギリギリなら、
収入増やすことも視野に入れて夫婦で協力ですよね。
お昼ご飯代も作業着も仕事する上で必要経費でしょうし、
勝手に持っていくのはダメですが、小遣いあげられないよと言ってなければ、
そこから取るしかないですからね。
聞いたらどうぞーって渡せたのですか?