※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

15時までのパートをしている方が学童を利用するのは可能でしょうか?

9時から15時までのパートの方、学童に入れていますか?

現在週5で15時までパートしています。帰宅時間は15時10分くらいです。
長期休みはもちろん学童は利用したいですが、普段から16時には迎えに行ける環境で、学童利用するのはどうなんでしょうか?

コメント

兄弟ママ

多分小学生って
お昼過ぎに帰宅とかありますが
その時は学童入れなくて大丈夫ですか…?

上の子は一年の初めは学童に入ってましたが
終わりからは学童辞めました!
1人でお留守番してました
下の子は来年小学生ですが
学童に入れます!

  • ママリ

    ママリ

    お昼過ぎに帰宅とかありますよね!
    やっぱりそう考えると、学童に入れたほうが良いですよね☺️

    上のお子さんは、学童辞めてからは、お昼過ぎとか早い帰宅の時は1人でお昼食べたり、お留守番できてたってことですか?✨

    うちも来年から上の子が小学生になるので不安です😂

    • 10月8日
  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    私が仕事のお昼休憩に
    家でご飯食べるので
    子供と一緒にお昼食べて
    すぐ会社に戻ってます😌

    昼以外は1人でお留守番してます😌

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    私もお昼は家に帰ってます☺️!
    うちの子も大きくなったり、学童嫌だってなったら同じパターンで行けそうです✨
    ちなみに兄弟ママさんの上のお子さんが学童やめた理由は何ですか?😀

    • 10月9日
  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    コロナで遊ぶものが限られたり
    友達も全然いなかったりで
    子供が楽しくなかったみたいで😅

    大型連休は学童に入れようか
    悩んだんですが
    子供がお留守番がいいって事で
    私も昼休憩帰るので
    無理に学童入れなくても
    大丈夫かなと思いました😌

    • 10月9日
ぴの

15時までのパートで15:30には帰宅できますが、学童にいれてますよ〜💡

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにお迎えって何時くらいに行ってますか??

    • 10月8日
  • ぴの

    ぴの

    習い事の関係で早めに行かないと行けない日は仕事終わってそのまま15:30頃で、何もない日は16:30くらいですね🤔
    一応、仕事が終わったらそのままお迎えきてください!と説明会の時に言われてはいます…😂

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    16時半くらいなら、少し余裕ができて良いですね✨
    お子さんは楽しそうに学童通ってますか?✨

    • 10月9日
  • ぴの

    ぴの

    慣れるまでは行きたくない〜と言っていましたが、今はお迎えに行くともっと遅くきて!と怒ってくるくらいです✨

    • 10月9日
まる

うちは入れてます!
16時にお迎え行ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    昼上がりの時もありますもんね☺️
    入学して最初の1週間くらいって給食無いですよね?お弁当作るの今から心配してます笑

    • 10月9日
  • まる

    まる

    最初は給食なかったです!
    給食始まってからもゴールデンウイーク明けくらいまでは給食食べたら下校でした😅

    うちは春休み中もお弁当作ってましたー!宅配弁当も注文できましたが嫌だと子どもに言われたので😂

    • 10月9日
deleted user

15時までのパートで学童利用してます。
低学年は基本14時40分下校で、たまに13時台に下校の日もあるので利用してます。

体育祭や学習発表会の振替で月曜日休みだったりする日も学童は空いてるので助かってますよ。

  • ママリ

    ママリ

    月に何回も昼上がりや、15時前に家に帰るとなると、不安だからやっぱり学童が良いかもですね✨
    何年生まで利用しようか予定ありますか??

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子がいま3年生で
    今のところ6年まで利用するつもりですよ!!
    6年まで行ってる子も多いので!

    • 10月9日