※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんのおもちゃ収納に悩んでいます。収納グッズや片付けの方法についてアドバイスを求めています。写真を見せてもらいたいそうです。

2歳以上のお子さんが何人かいらっしゃる方、おもちゃの収納どうしてるか教えて下さい🙇‍♀

5歳の女の子と2歳の男の子がいますが毎日家中おもちゃまみれになっておもちゃかなり減らしてもすぐぐちゃぐちゃになってお片付けが大変でおもちゃの収納見直したいです💦

収納グッズどんなの使ってるかとか、お片付けの仕方をいつからどうやって教えたかなど、おもちゃの収納、片付けに関して何かしらアドバイス頂けたら幸いです🥲🙏

写真見せれるって方、参考にさせて頂きたいので良ければお願いします🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀

コメント

ぴすいぬ

カラーボックスを横に倒して、真上からグチャって入れるようにしました😅
発達段階的に、綺麗にとか種類別に入れるのは、下の子には無理そうですし、上の子も一緒にやらないとできないので😭
見栄えは悪いですけど、本人も頭使わず体だけ動かせばいいので分かりやすく、床が綺麗になって満足感出ます😊
どうせすぐ出すし

  • ぴすいぬ

    ぴすいぬ

    リビング丸ごとベビーサークル化です涙

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどーーっ!!!ぴすいぬさん賢い···🥹✨BOXだと片っ端からひっくり返されたり家のあちこちに持ってくので悩んでて、このやり方ならその心配もないし下の子でもお片付けしてくれそうです😭試してみます!ありがとうございます🙇‍♀✨

    • 10月9日
ママリ

上の子は文字読めるのでテプラで貼ってます!このカラーボックスの他にもう一つ棚があってそっちにもテプラ貼ってます!
下の子も場所を覚えてちゃんと元に戻してくれます!ひどい時は一緒に片付けますが、適当だった頃とはやる気が段違いです😂

  • ママリ

    ママリ

    こちらの手前にテプラで貼ってます!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!うちの上の子も文字しっかり読めるようになったしテプラやってみます🥹✨

    下のお子さんもう場所覚えてちゃんと元に戻せるなんてすごいし偉いですね😭👏

    アンパンマンやプリンセスなどキャラクターでおもちゃ分けるのもいいですね🥹✨とても参考になります😭🙏さっそく明日から試してみます!ありがとうございます🙇‍♀

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    どうでもいいおもちゃもたくさんあるので、ガラクタでまとめてます笑
    片付け一つやってくれるようになるだけで楽なのでオススメです!テプラ剥がされますが頑張りましょ❣️

    • 10月9日