![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月半の夜間授乳について不安です。夜間授乳が減ると母乳が作られないのか心配です。差し乳になったのか、どう対応すればいいかアドバイスをお願いします。体重は休みに計ります。
【産後2ヶ月半の夜間授乳について】
産後2ヶ月半 夜間授乳について
似たような質問が多いのですが不安なので質問させてください😯
最近、21時半〜0時とばらつきはあるものの、それくらいに寝付いてから朝まで起きなくなりました。
5時くらいに目が覚める時もあれば、8時くらいまで起きない時もあり、昨夜も21時半に寝てからまだ寝てます。
先ほどさすがに心配になりおむつを交換して、起きるかな?と思っていたのですが、起きませんでした😴
なかなか起きなくなってから朝胸がパンパンのボコボコになっていたのですが、今あんまり張っていないことに気付きました。
私の母乳作られてないの?!と心配です。
夜間授乳しなくなると、夜間の分は作られないように体が対応していくと言っている人がいたのですが本当でしょうか??
昼間は1時間半〜2時間おきくらいで欲しがるので、1日の授乳回数は8回〜10回くらいしてます。
尿と便は、合わせて10〜15回くらいです。
これは差し乳になったということでしょうか??
このまま完母でいきたい予定なのですが、もっと吸わせたほうがいい、マッサージしたほうがいい、とかありますか??
もう手遅れでしょうか😩
そして夜はどんだけ寝てても平気なのでしょうか😩
皆さんの経験談やアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ひとまず、今度の休みにアカチャンホンポで体重を測ってくるつもりです😢
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1日にその回数を授乳してるなら母乳が減るってことはないと思います!差し乳になったんですかね😊
お子さんが飲み終わって足らなそうとか、すぐお腹減って泣くとかなければ充分出てると思います!
はじめてのママリ🔰
静かになったからゲップしようかな〜と思って体を動かすともっとくれー!とフガフガし始めて教えてくれるのでもう片乳を差し出してます🤱
昼間の授乳はむせるくらい出てるので大丈夫ですかね😌
ちょっと様子みてみます!
ありがとうございました!