
コメント

はじめてのママリ🔰
リフォームというまでもないかもですが、キッチンとリビングにコンセント増設と、キッチンにビルトインの食洗機(確か20万くらい?)を入れました。
どれも頻繁に使っているので、無いとめちゃくちゃ不便だったと思うのでして良かったです。
アクセントクロスやエコカラット…憧れますよね。
住んでからでも出来そうな物は住んでからでも良いのではないでしょうか😊
今は家具家電など他にもかなり色々お金がかかると思うので、引っ越して落ち着いてから、どーーーしても変えたい!となってからでも遅くない気がします!

ママリ
今からやりますが(入居後約半年)食洗機の後付けで約20万です。
リフォームとはちょっと違いますが外に物干しスペース作りたくてテラス屋根→10万弱
カップボード後付け→20万弱
あとは小さいものだとホスクリーン、収納に可動棚つけました。
あとはキッチンの蛇口気に入らなくて交換しました🤣
コンセント増設とか毎日の利便性が上がるものなら少々お金かかってもメリット上回ればやりたいです😆
おしゃれさのためのものなら住みながら考えます✨️
DIYで出来ることなら自分でやるのも楽しみあっていいと思います☺️
-
ママリ
なるほど、毎日の利便性に関わるものですね!おしゃれさは後からどうにでも出来ますもんね、確かに😂今マイホームハイなので、落ち着いた方がよさそうです。笑
コメントありがとうございます!
ちなみに、収納に可動棚はどれくらい費用かかりましたか?- 10月8日
-
ママリ
可動棚は計3箇所の収納につけたんですが、DIYなんですよ。
なので材料費のみ5万くらいでした。
プロに頼むと作業費で多分+数万、下地ないとかだともっとかかるかもしれません😵💫- 10月8日
-
ママリ
可動棚もDIYいけるのですね!
すごい!
ありがとうございます、とっても参考になりました🙇🏻♀️- 10月8日

はじめてのママリ🔰
フェンス変更 15万??
リビングの壁掛TV+エコカラット 20?
ダウンライトへ変更(リビング) 10万
値段あやふやですが、3カ所いじりました!
-
ママリ
ありがとうございます!
エコカラットやっぱ高いですよね😇ダウンライト変更も羨ましいです!
参考になりました、ありがとうございます!- 10月8日
ママリ
なるほどです!
必要性の高いもの優先ですね!
どうもマイホームハイでここもここもとなってしまいます😂
とても参考になりました、コメントありがとうございます!