![coro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就活中の質問者は、医療事務の資格を持ち、勤続2年で子供が保育園に入る。給料が下がり、扶養内で働くか迷っている。手取りが少ない雇用形態を相談しています。
いま就活中なんですがなかなか受かりません。
資格は医療事務をもっていますが
勤続年数が結婚、出産でトータル2年ぐらいです。
4月に2人とも保育園の入所も決まり、だいたい
月々5万円ぐらいだと役所の方に
教えてもらいました。
ほんとは扶養内で103万で働いてら子供との時間を少しでも多くって思ってたんですが
主人の給料もいままでカツカツだったとのに
さらに6万ほど下がり赤字家計です。
正社員の求人も現在6社落ちてて(ハローワークの人には経験が浅いからかなと)
でも扶養内だとあまり働く意味がないかなって思ってます。
保育料に取られるので。
年間130万~160万だ保険とかが引かれてトータルの手取りは少ないと言われ、、自分がどういう雇用形態で働けばいいかわかりません。
みなさんアドバイス宜しくお願いします。
ちなみに子供は2歳児と3歳児です。
- coro(9歳, 11歳)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
こんにちは☆
私も扶養内にしようかどうか
悩んだ事があります💦
結論から言えば、扶養内が得!でした。
(私の場合)
扶養から外れると…
・保育料が上がる
・保険、年金、所得税、市県民税で
かなり引かれる
・旦那の扶養控除がなくなる
・勤務時間長い
・子供の熱で休みづらい
などなど…
働く時間が増えるのに
金銭面でほぼプラスにならないので
パートにしました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
派遣会社に登録は考えてないですか?
いろんな働き方が選べるし、すぐに決まりますよ^_^
coro
やっぱり扶養内の方が子供も小さいしいいですかね(´・×・`)
確かにせっかく働くのにマイナスなら意味ないですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )