コメント
はじめてのママリ🔰
私なら小規模です!
上の子が小規模大規模2つ行ってますが小規模の方がよく見てくれるしすし異年齢とも関わりが早いです🥰
はじめてのママリ🔰
私なら小規模です!
上の子が小規模大規模2つ行ってますが小規模の方がよく見てくれるしすし異年齢とも関わりが早いです🥰
「3歳」に関する質問
3歳の息子が生まれて初めてのインフルエンザAにかかりました。 今も39.2熱がありますが食欲あり、水分飲める、元気ありです。 手足がポカポカで熱は上がりきってる感じはするのですが、いつも通り元気なので 無理に座薬…
今度近所の家族で忘年会をすることになりました。 市販でもテイクアウトでも持ち寄りです。 全部で大人8人、3歳〜9歳の子ども7人です。 何を持っていくか迷い中です🥹 ある家族はおでんを持っていくと言っていました…
子供の発達障害の疑いについて相談です。 3歳半の子供が居ます。 最近の様子から発達障害の可能性があるのではないかと悩んでいます。 1.自分が欲しい物を手に入れるまで騒ぎ続ける。家でも外出先でも同じです。説明し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆみ
ご回答ありがとうございます!
やはり小規模のほうが一人一人手厚くみてくれるんですね😊異年齢との関わりも魅力的です🥰
はじめてのママリ🔰
私は大規模の方で働いてましたがやはり全員を把握することは難しくて🥲子供を実際小規模に入れてみてしっかりみてくださってるのが凄く分かります!なので3歳で引っ越すなら尚更小規模がいいのかなと感じました!後は小規模のデメリットは人が足りてるかどうかです!小規模だと保育士の人数が少ないのでそこが気になります!
ゆみ
実際に働かれていたのですね🥰
小規模園はじめはあまり考えていなかったのですが、引越しの事も考えると小さい間はゆっくりじっくりみてもらえるのが良いですね!!😊
ありがとうございました🥳✨✨