※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

習い事できない子供、体操教室に通っていたが参加できず。ASDの可能性あり。療育は通っているが、習い事難しい。他の方の状況知りたい。

発達障害、またはグレーのお子さんがいる方、習い事は何かさせていますか?
うちは半年前から体操教室に通っていましたが、興味のある物には参加できるけど興味が無いと参加出来ず隅っこの方で遊んでいます💦
最後の整列して挨拶もできません。
そこの体操教室はとても寛容で出来なくてもOK!そのうち絶対に出来るようになるから任せて!と言われて通わせていましたが、半年たってもずっと変わらず隅の方で遊んでいて、今日は行き渋りもしました。
なのでやっぱり一旦辞めようかと思っています。
未診断ですが恐らくASDで、集団行動やコミュニケーションが苦手です。
療育は通っていますが、何か一つくらい習い事やらせたかったのですが…
みなさんの習い事事情を知りたいです!

コメント

®️®️

ADHDグレーですが体操教室とスイミングやってます!
今のところ楽しんでやってくれていますが、集中力はないですね…🤔💦

やらない!ってことはないですが、暇さえあれば爪噛んだりキョロキョロしたり、おしゃべりしたりしてます😓💦

ろ

asdかグレーかな?と発達相談中ですがスイミング通ってます☺️
最初ギャン泣き→3回目から楽しく通い出す→まだ遊びメイン&先生大好き効果か指示にも従って半年程優等生状態できてましたが……最近慣れすぎたのか途中で遊び出したり止まったりする事が増えてきて悩み中です😭😭💦

あやせ

ASDグレーです。
体操とスイミングやってます。

集中力は無いです😅

スイミングは級上がっていくけど、

体操はあんまり向いてなさそうで先生も諦めモードだなぁーと
思ってます。

本人の興味の有無次第かと!

なので色々
スイミングだったり
ダンスだったり
他にも体験行ってみてもいいかもですね😊💓

エヌ

息子が知的なしASDです。

英会話とピアノをやっています!

英会話は親のエゴです😅正直コミュニケーションをつかうものなので、合ってないだろうなぁとは思ってますが辞めたいとは言わないので続けさせてます。

ピアノは好きで練習は自分からやりますし、30分から1時間くらい弾いてます。習い始めはあまりハマった感じはなかったんですが、両手で弾くことを教えてもらってから、何でもかんでも両手で弾きたいと楽しそうに練習してます😂先生との相性も良く、個人プレーなとこもASDの息子に合ってるのかもしれません。

また息子も以前体操教室もやっていました!
集団行動がうまくいかないことや泣いてしまうことが多く、、最終的には本人が辞めたいと言ったので辞めました。辞める時に体操の先生にやり抜く力を育てるためにも続けた方がと言われました。
たしかに何でも諦め癖がつくのは嫌だし、頑張って手に入れる力もあるし達成感も味わって欲しいとは思ってました。
しかし結論としては、辞めて良かったです。
本人の合う合わないはあるんだなと実感したからです。

療育的にも好きなものを伸ばすのが本人の力になると言ってたので、伸び伸びとさせたいなと思っています。
好きなことなら諦めずに頑張れるんだろうなぁとピアノを練習する姿をみて思いました。そこで達成感を味わってもらいたいなと今は思っています☺️

もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムです。
今までやって来たのは、スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室です😊

スイミングは自由人過ぎて良く怒られてました💦本人の希望で辞めました。
野外保育はそんな子でも大丈夫!個々のペースで過ごせるのでとても良かったです。
体操は園の課外だったので特性なども伝えてもらい、職員室に避難も出来るので続けてました。今もやってます。
ロボットは本人も好きな事だし、個別にしたので良い感じです。
お料理は発達ゆっくりの子のコースにしたので、先生も多くて発達障害のお子さんのいる先生達です。

ムージョンジョンLOVE

子どもが好きな工作教室のみ行ってます!
我が家は本当に子供がやりたいと言ったこと以外はさせてないです😌本当はスイミングとか英語とかやらせたいなと思ってたんですが、本人が行かないというので🥲