※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院中で切迫体質でお腹が張り、無力症もある女性が、周りとの違いに心が折れそう。安静にしても改善せず、頸管長も短くなっている。周りの人は落ち着いているのに、自分だけ点滴が増えている。

もう心折れそうです。
切迫体質でお腹がとにかく張りやすくて無力症もあります。1ヶ月前に入院して点滴がはじまりました。けど、点滴して安静にしてても全然良くならず、どんどん頸管長が短くなってます。今はギリギリ10ミリ。お腹も10分おきとかでずっと張ってます。

同じ部屋の切迫さんはみんなお腹の張りなんて全く無いみたいで、落ち着いてる人ばかり。私ばかりどんどん点滴が上がってます。
上の子の時も同じ感じでずーっと張ってました。

私も安静頑張ってるのに…なんか今日は周りとの差に心が折れちゃいました。

すみません、ただのつぶやきです。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね😭
張りやすいから初期の頃にシロッカーの話はなかった感じですか?
張りが落ち着いてくれること願います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の病院が頸管縫縮術を推奨していないらしく(リスクも伴うため?)、今回は話に出ませんでした😭
    励ましのコメントありがとうございます😭がんばります

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね!
    私も1人目切迫で2ヶ月入院してたのでお気持ちわかりますが上の子がいる今の方が何倍も辛いと思います😭😭
    そうなんですね、うちのところはシロッカーやってて私は12週で今回受けてます。
    なんとかそのおかげで入院は免れてて自宅安静って感じです🥲
    お腹の子のためにもあと少し耐えましょう😭
    応援してます。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目も2ヶ月ちょっと入院してました😣
    ママリさんはシロッカーやって今回は自宅安静でいけてるんですね!どうか臨月まで無理せず過ごして下さいね😣✨

    • 10月8日
みかん

わたしも切迫早産で入院してました😭
わたしも周りの人より点滴量が1番多く、それなのに週数は1番少なかったのでお気持ちわかります😭😭
辛いですよね、、
でも27週まで来られてるので赤ちゃんも大きくなってます!頑張ってるおかげです☺️✨
応援してます!!💐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです😭今まさに同じ状況です。
    臨月近い方も全然張りがないらしく(周りは何で点滴してるの?という方ばかりです😅)、週数が一番浅い私が一番ハイリスクみたいです😭😭

    まだまだ先は長いですが1日ずつ頑張ります😭優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 10月8日