![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
掃除機の頻度について、妊娠後期の女性が質問しています。夫との考え方の違いでイライラしており、夫に掃除機をかけてもらうべきか悩んでいます。
掃除機の頻度についてです。
妊娠後期です。上の子の妊娠後期は切迫で自宅安静していました。後期になってお腹が張るようになったので、子宮頸管長は問題ありませんが、念のため張り止めのお薬を処方してもらっています。無理せずお腹が張ったら安静にするように言われているので、散歩は控え横になるようにしてます。
掃除機をかけるとお腹を張るときもあるので、一階は抜け毛や食べカスが多いので毎日かけますが、寝るだけしか使ってない2階は夫が休みの土日にかけてます。
夫がいれば基本お願いしてますが、夫は毎日かけなくてもいいんじゃない?といった考えで、お願いすると嫌そうな雰囲気を出してました。じゃあ、自分でやるよと結局は私がかけました。
夫は毎日かけなくても良いという考えなようですが、私は小さな子どももいるしゴミも落ちてるので毎日かけたいです。本当は2階も毎日かけたけどお腹のことを考えて我慢してるくらいです。夫のかけ方は雑なので、ゴミが残ってることも多くそれも気になるけど指摘しないように我慢してます。
でも、夫に掃除機をかけてもらうなら我慢するべきでしょうか?
しかし、夫の休みは土日で一週間のうち2日くらいやってくれてもいいのに、、とも思います。
みなさん、どう思いますか??
夫と考え方が違ってイライラします。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはダイソンの重たいやつ使っています!
でも重いので最近は掃除機使わずに、クイックルワイパーの乾いたやつ??でゴミを絡め取り、あとから濡れたやつで拭いてます!軽いし掃除機より楽です!
お布団は寝ながらコロコロかけたりしてます 笑
私がズボラなだけです😂
![あやの🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの🔰
食事は食べさせなきゃいけないですがゴミは落ちてても死にはしないが義母のモットーです。
私も23wから切迫で一切動いてはいけないので、掃除機どころか家事は一切していません。
掃除機は平日に母が2度ほど、土日どちらかに主人が一回程度です!
私が動けていた時もフルで働いていたのでその程度でした。
ちょっと汚いなって思う時ありますがね...でも大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ
確かに死にはしないですね😂
切迫になったらさすがに、我慢しようかと思います😭😭
コメントありがとうございます😊- 10月7日
![scyママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
scyママ
気持ちわかります!
最初の妊娠が双子で初期から切迫でした。
なので安静を強いられていて。
そのときはマンションでワンフロアーだったので掃除機もなんとかかけてました。
でも、3人目妊娠中も切迫になり…
そのときは、一軒家だったので同じく階段や2階が本当に大変でした。
切迫だし、なかなか…
同じく主人も同じ考えで、1週間、なんなら1ヶ月くらい掃除しなくても大丈夫!という考えだったので
価値観ちがくて、よくケンカしてました。
当日、4歳だったこどもたちにお願いして掃除機かけてもらったりもしていましたよ。
-
はじめてのママリ
衛生面の価値観ちがうって、なかなか難しいですよね😭💦
お子さんすごいです!✨うちの子はもっと小さいので、むしろ掃除機してると邪魔してきます😭
コメントありがとうございます😊- 10月7日
![mokoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mokoko
うちの旦那もそんな感じです🙉
布団カバーとかも全然替えないです。
一階でご飯も食べ娘と二人で寝ますが毎日布団を避けたりおもちゃ片付けて食べかすや埃を掃除機でかけるのがもうしんどくなりすぎて、
小さめの手持ち掃除機や小さい放棄でやってます。
もう全体的な掃除は諦めて
出産して落ち着いたら思う存分掃除してやろうと思ってます🥹
-
はじめてのママリ
同じです〜
布団カバーは私から言わないとかえてくれないです😨
たしかに小さいアイテムで掃除するのもありですね✨😭
私も出産するまでそれで乗り切りますね!
ありがとうございます😊- 10月11日
はじめてのママリ🔰
あと金銭的に余裕があるならお掃除ロボットもおススメです!うちはリビングはお掃除ロボットに掃除してもらってます。
はじめてのママリ
クイックルワイパー、良さそうですね!用意したいと思います✨
我が家のリビングはお掃除ロボ使うほど広くないのと、実家のロボに子どもが怯えちゃったの難しそうです😭
コメントありがとうございます😊