
夫が休職中で転職を考えており、家計の負担が心配。家計を支えるために私が頑張るべきか悩んでいます。要領よくアドバイスをお願いします。
客観的にみてどう思いますか?何とかなると思いますか?
夫が仕事原因の適応障害で休職中で、復帰未定です。転職希望らしいです。
夫 38歳 年収600万円(休職前)
休職中はあと半年程は給料支給あり(残業代など出ないので20万円/月ぐらいだと思います)、その後も1年半は給料の7割ぐらいの手当を支給されると思います。
私 39歳 年収300万円
子供2人 小1、年少
家の貯金は全部集めて3,500万円ぐらい
持家なし(月7万円の賃貸暮し)
車1台あり
夫は暫くのんびりしたいようですし、のんびりするのが必要だと思っています。
が、家計もあり、、、いつまでのんびりしてていいと思いますか?
私が頑張るべきでしょうか?頑張れば今の職場のままでもあと100万円程度は年収増やせそうです。
- ママリ(5歳7ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
何とかなると思います。
例えば今時短勤務とかであれば、ご主人が自宅にいるならフルで働けますし、残業も出来ます。
世帯月収900万で、家賃7万なら余裕ですし、仮に1馬力で世帯年収400万になってもやっていけると思います。

はじめてのママリ🔰
知り合いのところも
奥さん500〜600万、旦那さんが精神疾患ありで扶養内あるいは専業主夫っていう家庭ありますよ😊
贅沢しなければイケるかと!

退会ユーザー
あまり社会と離れる生活が長くなると社会復帰が難しくなるんですよね…
私なら、とりあえず最悪旦那さんが専業主夫になってもなんとか生活していけるように、自分が大黒柱になるくらいの気持ちで働きます!
それで上手いこと社会復帰出来れば良いですし、出来なかったとしても、ママリさんがキャリアを捨てなければ生活は可能だと思いますし🙂

ブラウン
3000万を年利4%で運用すると、月10万取り崩しても運用のが上回るので一生無くなりません!
月11万取り崩すと57年でなくなるようです😊
なので、そんなしばらくゆっくりして大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰
給料7割くらい手当出るなら奥さん400万まで働いてやっていけそうです!
手当無くなるまでに旦那さんが復帰出来るように整えれば何とかなるかと😊👌🏻

ママリ
みなさん、ありがとうございます!!
まとめてですみません。
何とかなりそうですね。というより、何とかしないといけないですね!
腹を括って頑張ります!!
コメント