

退会ユーザー
うちも次男がそのくらいの頃、癇癪がすごかったです。
私の気持ちに余裕があれば、どうしたのかとことん聞いてあげますが、ヒートアップしてどうしようもない状態なら冷めるまでそっとしておくこともありました。
ただ出先で癇癪起こされるとほんっと難しいですよね。
気持ちが落ち着くまで様子見してようもんなら外野に色々言われたり…。
うちの場合はこれはもう無理だと思って受診したんですが、園の先生や市の発達相談に話聞いてアドバイスもらうのもいいのかなと思いました。
退会ユーザー
うちも次男がそのくらいの頃、癇癪がすごかったです。
私の気持ちに余裕があれば、どうしたのかとことん聞いてあげますが、ヒートアップしてどうしようもない状態なら冷めるまでそっとしておくこともありました。
ただ出先で癇癪起こされるとほんっと難しいですよね。
気持ちが落ち着くまで様子見してようもんなら外野に色々言われたり…。
うちの場合はこれはもう無理だと思って受診したんですが、園の先生や市の発達相談に話聞いてアドバイスもらうのもいいのかなと思いました。
「ココロ・悩み」に関する質問
夫と子育てに対する意見がわかれてしまって悩んでいます。 現在1歳半でだいぶ意思疎通が出来るようになってきました。 私としてはそろそろ約束は守るべきものだと理解していって欲しいと思っています。 例えばお菓子はこ…
モヤモヤするので聞いてください😔 学生時代の友達で4人のグループがありました。 年に数回ほど集まってたのですが、わたしが出産をしてから1年ほど会っていませんでした。 そのうちの1人(A子とします)が、集まろうと言っ…
切実です。教員の方や同じような境遇の方がいたら返信いただきたいです。 我が子が出ない運動会をどんな気持ちで参加したらいいでしょうか? ずっと不登校気味で最近学校に行けるようになりましたが、母子登校です。 こ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント