※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
ココロ・悩み

娘が運動会で他の子に嫌がらせをしてしまった。どのタイミングで注意すべきか、謝罪すべきか悩んでいる。要注意かどうかアドバイスを求めています。

運動会での娘の行動について
私自身もショックな出来事だったので、批判や厳しいお言葉はご遠慮ください🙏

年少で初めての運動会がありました。
お家でもお遊戯の練習を見せてくれたり、
お遊戯並びの隣は「〇〇君と〇〇君(A君)なの〜」
と教えてくれたり、
母子ともにとても楽しみにしてました。

いざ本番、整列中の娘の様子を見ていたら
隣の子と手を繋いでの入場だったのですが、
手を繋ぎながらA君の顔に当たるように(?)
手をブンブン振っていたり、
ポジションについて手を離してからもわざと当たるように
手をゴンゴンぶつけてました。

A君はやり返したりもせず、ちょっと嫌そうな顔をして
すこし避けるような素振りはありましたが
本番中で注意することもできず娘に対してモヤモヤしてました。

いつも迎えに行った際、担任の先生からその日の様子を聞けるのですが、そのような行動の報告はされたこともなく
むしろ運動会の練習期間は沢山お褒めの言葉をいただいてました。
なので本番で舞い上がってやってしまったのか
日頃からやっていたのかもわからず…

A君のお母さんとは普通に話せる仲なのですが、
両親ともに姿が見当たらず
たしか以前、運動会見に行けないからおじいちゃんおばあちゃんが行くとか言ってたような…というのをうっすら思い出しましたが、おじいちゃんおばあちゃんとは面識もないので謝罪することもできずおわってしまいました。
そしてA君は小学生の上の子たちの学校の都合で
いつもみんなより10分ほど早く帰るため、送迎時に遭遇するのも中々稀だったりします。
なのでA君がどんな子なのかというのもクラスで一番と言っていいほど把握してないのと、お母さんの連絡先も知りません。
そして今日から3連休…本当にモヤモヤします。

娘のその様子は動画にも残ってますし、
きちんといけないことをお話しないととは思ってるのですが
今日中に伝えるべきなのか
明日以降に伝える方がいいのか
掘り返さない方がいいのか
正解がわかりません。

園からのお知らせでは、年少さんは初めての運動会のため
参加できるだけでもすごいこと、沢山褒めてあげてください♪
みたいに書かれてて…
私だってそうしてあげたかったけど…
と思いつつ、できたことはもう充分褒めたので
上記のことについて注意するのはありですか?

みなさんならどのタイミングでどんな風に注意しますか?
また、連休明けA君とA君のお母さんに会えたら謝罪するべきですよね?😭
それとも掘り返さない方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️



コメント

はじめてのママリ🔰

相手の親御さんに申し訳ない気持ち凄くわかります!

でも年少さんですよね😭
私が同じ立場なら申し訳ない気持ちになりますが、
逆にA君の親の立場なら全然気にしないです!!

年少でまだ落ち着きないですし、
普段とは違う環境でテンション変わっちゃいますし!

偶然会った時に、あの時は、、ごめんなさいっていうくらいでわざわざ時間合わせたり深く謝罪したりはしないです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    また子供に注意はしないです(;´༎ຶω༎ຶ`)年長とかならいいますが今は楽しかったって思い出にしてあげたいです!

    • 10月7日
deleted user

うちの次男も、そういう場面でなぜかテンション上がって他の子に迷惑をかける事をしてました💦(1回でなく2回ありました)
1回目の時は保護者の方が誰だかも分からなかったので、謝罪も出来ずしばらくモヤモヤしてましたけど、2回目の時は、すぐにお話しする事が出来たので直接謝罪しました🙇‍♀️
うちの子もでしたから全然大丈夫ですよー🙆‍♀️との事でしたよ😊

私ならわざわざ今日明日には話さず、連休明けにでも偶然会った時に運動会の話をしがてら話すかもです🗣️

はじめてのママリ🔰

運動会おつかれさまです!
まだ年少さんだし、いつもと違う場所だからテンションが上がってしまいますよね。きっと競技の方が記憶に残ると思うので、私もA君の親の立場でも気にしないです!
息子の時も順番抜かしされそうになってちょっと揉めるとかそんなことあったけど、そんな姿も微笑ましいと思ってみてました😃
いつか保護者会とか参観で会うタイミングあったらでいうくらいで大丈夫だと思います!

ままち

私ならとりあえず褒める😊
とにかく褒めるで一旦話は終わらせて
お風呂のときとかに
そういえばさ〜今日こうやってしてたじゃん?😊
なんであんなことしてたの〜?
お顔に当たってたよ😒?って。
そのときに子供が
やべ😱って顔したり
わかってるのにとぼけてる感じなら
ダメだよ!危ないからやめなよ!
って軽く話します😖
ほんとになんのこと?ぐらいな
感じならテンション上がったのかな〜
ととりあえずは様子見で先生に
聞いてみますね🤔
相手の親には会った時に
そういえばごめんね…ぐらいで
いいと思います😊