※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【札幌市中央区での0歳児クラスの入園について、内定後の辞退や連絡に関…

【札幌市中央区での0歳児クラスの入園について、内定後の辞退や連絡に関する疑問】

北海道札幌市

11月の申し込みで、0歳児クラスに4月入園で申し込みしようと思っています。
同時に、現在の住まいとはエリアを変えて家を建てようとしております。

そのため、1月下旬に保育園内定をもらえたと仮定して、早くて春頃には引っ越しにより入園できなくなるかもしれません。

春までに希望に合う土地が見つからなければ職場復帰し、内定をいただいた通りに通わせながら土地探ししていきます。
また、入園する前に土地が見つかった場合でも、建物の完成時期がすこし先であれば職場復帰と同時に引っ越し直前まで通わせるかもしれません。

本当に自分勝手な都合と承知しているのですが、家づくり次第で職場復帰するかどうか、そして保育園に通わせるかどうかを決められればなとは思っております…

内定辞退そのものができなかったり、辞退できても次の年度で受かりにくくなるなどリスクがあるのであれば、育休を延長して落ち着いた頃に引っ越し先のエリアで保育園を探し、途中入園できれば良いのかなと思っています。

もちろん全部がうまく行くとは限らないことはわかっていますし、他に入りたい人がいるんだから枠を譲れよといったお考えもあるかと思います💦すみません🙇

家づくりを具体的にしていきたいところではありますが、住み替えになるので現在のすまいの売却や、保育園の申し込み時期が先にきてしまうので考えることが多すぎて混乱してきています😵‍💫
最悪、家づくりも諦めるかもしれないのですが、今後のプランを決めていくためにご経験談や知恵をお貸しいただければ助かります💦


①そもそも保育園の内定をもらったあとに辞退はできるのか(たとえ直前でも辞退できるのでしょうか…いずれの場合も迷惑をかけるのは重々承知です😭)
②辞退した場合、不承諾通知書はもらえるのか
③辞退があったことについて職場に連絡が行くのかどうか
④そのほかご経験があればアドバイスなど、教えてください🥺

コメント

ちょこ

①内定をもらった後でも辞退は可能です。ただ、辞退すると次の選考は減点になったり優先度が低くなってしまうことが多いので、お住まいの市によっては 次の選考で保育園に入りにくくなることがあります。これはお住まいの市役所に確認するのが1番かな?と思います。

②自己都合の辞退なので不承諾通知はもらえません。

③これは分からないです💦が、職場に連絡は行かない気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり②不承諾通知はもらえないのですね💦育休延長ができなければまた計画変わってきますのでよく考えてみます🧡

    • 10月7日
はじめてのママリ

1.自宅近くで申し込む
2.できる限り待機を狙う
3.待機になったら→土地が決まった時点で連絡したらすぐに希望の園を変えられます。

 内定が出たら→4月より後に土地が決まるなら、近場の保育園にそのまま入って働き始める。
4月より前に土地が決まったら辞退して、新しい土地の保育園を申し込む。
 2月くらいに申し込めたら不承認通知もらえるかもしれないから役所に聞いてみる😊
不承認通知もらえなかったら、4月で育休終わり。引っ越すことになった、保育園も入れないから退職します。と連絡、引っ越してから保活、就活開始かな💦
 転居なら少し加点されるけど、辞退したから減点されてるので、空きのある園以外は無理で4月まで待機かな💦

とにかく待機を狙いたいですよね!🤔
希望の園を3箇所書いて申し込んで、締め切り間近で電話します。すると申し込んでいる人の中で自分が何番目なのか教えてもらえるので、一番入る可能性が低い園だけを残してもらって、希望1箇所で最終申し込みをします。
 
あと、裏技なんですけど、土地が見つかった場合、その近くで申し込むと思いますが、札幌市は月単位で管理しているから、育休明け復帰しなくても取り消しにならない場合があります。入園する月に、職場に在籍さえしていればいいみたいです。

①内定もらって辞退はできる
②不承認通知はもらえないけど、転居だかや再度申し込みしてもらえるか役所に確認
③職場に連絡は行きません。

中央区の保育園担当の方、めちゃくちゃ親切ですよ。
仕事復帰しないで辞めることになったけど、そのまま求職中に切り替えて希望した園に通い続けられています。
何人も対応してくれてるけど、皆さん親切でした😊

今の状況伝えて相談してみてくださいね!

あと、諦めるかもしれないなら、5年通うかもしれない保育園なので、待機を気にせず入れたい保育園で申し込んだ方がいいかもしれないですね😊というか、今から急いでも、4月までに土地見つからないかも。雪の時期だし、そんなに家すぐ建てないかも。建売でもローンの審査とかもあるし、最短でも2ヶ月くらいはかかるはず!

とりあえず、役所に聞いてみて、あとは、近場の保育園見つけよう!くらいの気持ちでいいかも😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わがままな考えにも関わらず丁寧なアドバイスありがとうございます😭
    待機の状態であれば、エリアが違う希望の園の変更も可能なのですね!私的にはそのパターンが一番都合が良いです🥹
    今の職場、給料以外は働き方も都合が良いので退職は避けたいところ…やはり不承諾通知、重要になってきますね💦
    ハルマキさん、裏技まで知っていてすごいです😍復帰していなくてもなんとかなるかもしれないんですね!その間に引っ越しとかできてしまえば本当にラッキーですね😂
    確かにこれから雪なので土地探しも着工も、時間がかかる気がしてます。
    今後の家づくりもきちんとプラン明確にしてから、話したいことまとめて相談に行ってみようかと思います!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     私の認識が間違えてるかもしれないので、エリア違うことも含めて聞いてみてくださいね😊

     生後半年から預けられる園で、上の子が退園しないように下の子を生後5ヶ月から預けたいって話をした時に、園と調整してくれたりしました。

     仕事決まったけど、シフト制で1〜6日勤務で時間もバラバラで就業証明も入社してからじゃないと間に合わないと言われて書き方分からない時も丁寧に対応してくれました。

    仕事辞めるかもと相談した時も、辞める場合はこちら、辞めない場合はこちらです。って付箋つけて書類2パターン送ってくれたりしました😊

    もしかしたら、札幌市内の〇〇区に引っ越すかもしれないのですが...って聞いてみるといいかも。電話でも対応してくれるし、話が長くなりそうなら直接行ってもいいと思います!😊

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!😊うまく行く方法があるのか、確認してみます!
    子育て関係こそいわゆるお役所仕事ではなく、きちんと寄り添ってくれるの助かりますね😭
    保育園通わせながら転職したり引っ越ししたりするの、本当大変ですね💦まだ始まってもいないのに痛感してます😅
    たしかに検討してるエリアを話に出すと理解しやすいですし、土地ならではの情報も聞けるかもですね!電話でうまく話せる気がしないので行ってきます!!!笑

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

①内定後の辞退も可能です。だいたいどの園も2月末〜3月中旬頃に保育園と面談があるので、もしそれ以降に辞退することになってしまうと園側でお子さんを受け入れる準備が始まってしまうため、もし辞退するなら早めの方がいいと思います💦
札幌の場合は辞退したからと言って次年度減点される制度はありません。
ですが、札幌市内はどこも激戦区なので引越し先の区での途中入園はほぼ不可と思っておいた方がいいですよ💦
まず育休が延長できる1歳半までは入れず、さらに半年延長して1歳児4月入園じゃないと入れない可能性も視野に入れておいた方がいいと思います😭

②自己都合での辞退の方は不承諾通知はもらえません。

③辞退の連絡は職場には行かないですが、不承諾通知がもらえないため育休延長の手続きをとる理由を「入園できなかったため」にはできないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞退のついてアドバイスをありがとうございます!🙇
    園に迷惑も掛けますし、入りたかった他のお子さんがいたら本当に申し訳ないので、できるだけ内定をもらった後の辞退は避けられるように考えて動きたいと思っています😣
    今年の受け入れ人数はどうなるやらですが、0歳児クラスでも途中入園となるとそうそう空きはないですよね…となると辞退ははじめから検討せずに今回は待機を狙い、2歳直前の育休を限界まで延長しつつ、1歳児クラス4月入園で絶対に受かる!といった感じですよね〜😵1歳児クラス4月入園を逃せないとなると焦りがすごそうです💦笑
    不承諾通知なく育休延長をするのがなかなか難しいように思いますので、今回4月入園に受かり、さらに引っ越し後に途中入園できなかった時に休職できるのかなども職場に確認してみます😭
    貴重なご意見ありがとうございます!!

    • 10月8日