

はじめてのママリ🔰
そんな感じでしたよ😂💗
初めて飲み物じゃない物が口に入るから上手く出来なくて当たり前です🙆♀️
上手にパクパク食べてくれるようになったの最近です😂✨

まっこ
そういうものですよ〜
大人からしたら口に食べ物入ってきたら飲み込むって当たり前ですけど、まだ母乳やミルクしか読んでない赤ちゃんにとって、まずそれが食べる物なのか、そもそも食べ物って!?って状態なので、それをアムアムごっくんするんだって分かりません。
今はまだおっぱい以外の味に慣れること、口に入れることが主なので不安になることはありません。大人だって未経験のことすぐ慣れろって無理がありますしね。
-
まっこ
『母乳やミルクしか読んでない赤ちゃんにとって…』とありますが
『母乳やミルクしか飲んでない赤ちゃんにとって…』です💦- 10月7日
-
ママリ
口に入れたものが全部シリコンスタイについちゃって、ほとんど残しちゃって…始めるの早かったですかね?😅
- 10月7日
-
まっこ
特に早いってことはないと思います。
大体の目安として5〜6ヶ月程度から始める人が大半ですし。
まだまだ飲み込むものってのも分からないし、飲み込み方も分からないので仕方ないです。
しばらくそういう日が続くかもしれませんが、根気強く続けるしかないです。- 10月7日

ゆきだるま
うちは食欲の塊なので最初から食べてくれました。
お粥でイマイチな顔した時は後で飲ませるミルクをピャーっとかけて即席ミルク粥にしました。
野菜ペースト使うと味が付くからかよく食べてくれます!
かぼちゃが特に好きみたいです。
コメント