※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

子育てで苦労している女性が、夫から離婚を言い渡され、浮気を疑っている。強くなって娘を育てる気持ちと悲しみが交錯している。

この一年初めての子育てで右も左も分からない、娘は本当に寝ない子で朝まで一緒に泣いた日もあったり体重増えなかったりアトピーやアレルギーがひどくて病院に何度もかかり、
コロナで付き添い入院の時は私も高熱でしんどくてしんどくてそれでも必死に子育てしてきたつもりでした。
記憶が曖昧なくらい毎日目の前のことに必死で旦那の事を見れてなかったのは自分でも自覚してます。
旦那から離婚したい、子供を産んでからの私を好きじゃなくなったと言われ、女を作ってほぼ帰ってこない。
私も情緒不安定でイライラする事も多かったことは反省してますがやっぱり旦那の行動は許せません。
探偵を雇い、証拠をとり慰謝料請求する形で動いていますがどうしよもなく悲しく悔しくなります。
強くなって娘を1人でも立派に育てると心から思ってますがたまに心が折れそうなります。
吐く場所がなくこちらに書かせて頂きました。
厳しいご意見はお控え頂きたいです。

コメント

むむむん

その状況で、子供が生まれてまで、俺を見てくれよという方がやばいですよね。父親になったのになぜ妻と同じ方向を見れないんだろうと思います。

結局奥さんが必死になって子育てしてる中、自分は関係ないと思ってた父親として自覚がなかった人ということですよね…。


どうか無理なさらず、泣く時は泣いて頼れるところたくさん頼ってくださいね。

あすか

お辛いですね…
子どもが産まれたら子どもが第一優先になるのは当たり前ですし、世の中のママさん達が睡眠不足や育児のストレスで、旦那さんにイライラしたり冷たい態度を取るのは よくあることだと思います。
私も子どもが産まれてからは旦那に対して冷たくなったと自覚しています。
ちなみに私の父も、私が赤ちゃんの時に1年程不倫していました。
母が1人で育児に奮闘していた時に、帰ってこなかったみたいです。最低ですよね。

育児や家事をしながらの離婚準備、大変かと思いますが、早く落ち着くと良いですね。

サト

旦那さんが育児に参加してこなかった結果なので旦那さんが100どころか1000%悪いですね。よくそんな好き勝手できますよね。一緒にいてもいいことないですよ。そんな男いない方が絶対穏やかな気持ちで育児できます!絶対に証拠押さえて金取りまくってください!応援してます!!

R

皆さんありがとうございます。
娘のためにも今は耐えて頑張ります。