※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【姉の同居条件について】自分の頭の中だけで決めてつけてくるの本当疲…

【姉の同居条件について】

自分の頭の中だけで決めてつけてくるの本当疲れます😭
私の姉のことです…。
独居の父が病気したため、私たち姉妹でお金も含めてできる所は助け合おうと話し合い、父は姉家族と同居する事になりました。
同居を始めた後から、同居は期間限定で1年後には出て行ってもらうつもり、引っ越し費用や家具類の購入は姉妹で出すからねと父に話がありました😔
そんな話は姉妹でしていないのに…。
父は期間限定なら同居している意味はないと、2ヶ月で同居は解消となりました。
新しい家具家電の購入費がはっきりしたので姉にいくらずつ出そうかと相談したら、姉は同居中の食費などもらってないからそれで相殺、そっちは私(妹)が出すって話だったでしょと言われてしまいました。

なんでこんな話がコロコロ変わるのか…
それとも初めから言わないだけで姉の頭の中では考えていた事なのか?それなら言ってくれないとこちらもわかりません。
そんな話はしてないよねと最初の話し合いの内容を並べると、姉は不服そうながら受け入れました。
初めから言ってくれてたら良い話なのに、こういう人ってどう対策していけば良いのでしょうか。
もう関わりたくないけど、今後弱っていくだろう父の事でどうしても関わらなくてはならないし…

コメント

脂肪無料配布中

お姉さんの頭の中でどうなってるのかサッパリわかりませんが、書面に残しておくしかなさそうですね🥺
一緒に決めたことは書面に残して双方で持っておく、そこに書いてないことはその都度話し合って決めてまた残しておく
がトラブル回避できそうですね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書面に残すの有効そうです!
    まさか家族の話し合いで後から話を変えられるとは思っていなかったので、何も残していませんでした😣
    次から証拠を残していきます。

    • 10月7日