
夜間授乳時間を調整する際は、日中よりも短くしてみるのも良いですか?また、吐き戻しと便秘の関連性について教えてください。
【完母での夜間授乳時間の調整と吐き戻しについて】
もうすぐ2ヶ月になる子を
完母で育てている新米ママです。
日中は基本片方10分ずつの
計20分であげているのですが
夜間だと母乳の分泌が良いと聞いたので
日中よりは5分ずつの計10分くらいに
減らしてみた方がいいですかね?
最近、夜間授乳したあと
大量に吐き戻すことが多くて…
それと、便秘とまではいかなくても
普段より少し便の出が悪いと
吐き戻すことが増える可能性はあるでしょうか?
アドバイスなど、教えていただきたいです🙇🏻♀️
- ゆーまま🔰(妊娠16週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りだと思います!
私もかなり分泌がいい方で、夜は2分とかにしてました😅
あとは、しばらくの間少し傾斜つけて寝かせておくといいですよ(*^^*)私は授乳クッションにバスタオルしいてもたれかからせるように寝かせていました😊
便が出ていないと吐くのもあるあるでした!

はじめてのママリ🔰
夜の分泌の良い時にしっかり出しておかないと母乳分泌量が減るような気がしますが…
吐き戻すなら、赤ちゃんには時間的に短くするのも一つかと思いますが、授乳が終わった後に吸わせてない分くらいは少し搾乳しておいた方が分泌量維持には良いのかなと私は思います。
便が出てないと吐き戻し多くなります!
1日一回の綿棒こよりでお腹の張りをとってあげるといいですよー
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます😊
授乳時間を少し減らしておっぱいの張りが残っていたら搾乳してみます
綿棒こよりも試してみます!- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!恐縮です!
搾乳しすぎると乳腺炎にもなりかねないので加減しながら(難しいですよね)やってみてください☺️
綿棒こよりはオイルをつけてあげてくださいね☺️- 10月7日

ままり
私は夜はしっかり寝てほしくて、昼より多めに吸わせていました😳
ただ日中の10分ずつが多いかな?と思いました!うちはずっと5分5分の10分です!
その時期は吐き戻しめちゃくちゃあったので、そんなに気にしてなかったですが夜間は怖いのでしっかりゲップさせてましたね!
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます😊
日中5分ずつにしようとした事もあったのですが、切り上げると足りないと泣かれるので断念しました😅
お腹の張りがある時にもう一度試してみようと思います- 10月7日
ゆーまま🔰
ありがとうございます😊
やはりそうなのですね!
少し授乳の時間減らしてみようと思います