※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子ども1人の場合、共働きで暮らしは可能ですか。バランスの取り方を知りたいです。

・世帯年収1000万(夫34歳 600万民間営業 妻32歳 400万公務員事務)
・地方住み
・家のローン 残り300万
・貯金全てで 1000万 

子ども1人の場合、共働きを続ければ、ある程度余裕のある暮らしできると思いますか?
先がわからず、身の丈にあった暮らしもわかりません。
今を楽しみたい気持ちと、今後の不安と…
もちろんできるだけ貯金しておくに越したことはないのですが。

みなさんどうやってバランスとってるのでしょうか。

コメント

ぽち🔰

年収1000万あるなら全然余裕の暮らしできます!600万でもそこそこイイ暮らしできますよ。(子ども1人なら)
貯金1000万あるんだったら私なら、先にローンを300万全て払ってしまいますね。

年100万貯金できたら、私は大丈夫かな?って思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    具体的にありがとうございます😊!

    年100貯金なら、私的にだいぶ余裕のある暮らしができます。
    ママリ見てると200万〜貯金が多くて、できないことはないけど、気持ちの余裕がなくなるんです…

    • 10月7日
deleted user

ある程度余裕のある暮らしはできると思います💡

我が家は
世帯年収950万共働き
未就学児年子2人
車1台です。

下の子が1歳過ぎた頃から旅行、レジャーなど家族で楽しむ事に使う事が増えました!

もし現状で我慢してる事があるなら少し緩めても良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    年子でお二人🥹✨尊敬します!

    うちも車1台ですし、購入車乗りたいとかもないので
    もう少し旅行楽しんでも大丈夫ですかね。

    基本の暮らしは贅沢したいとは思わないのですが(食費も三万、服なども買わない)
    子どもが3歳になり、一緒に旅行に行くのがとても楽しくて。
    習い事始めたらいけなくなるし、今楽しんでもいいのかなという気持ちと、旅行は年2回ボーナスの時のみにして、その分貯めておいた方がいいのかなという気持ちとで💦

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旅行は子供がいつまで一緒に楽しんでくれるか分からないので行けるうちに楽しみましょう😊
    うちは夫が連休が取れる時期が限られてるので、年3回くらい関東から近場で1泊などですが行ってます💡
    車での旅行なので1回で大体合計10万ちょっとくらいです。
    飛行機や新幹線の距離になったり、子供2人とも小学生になったら旅行費用もっと上がりますけどね💦
    それでも楽しんで一緒に行けるうちは行きたいです😊

    結婚当初は夫婦の貯金をする為に節約意識してました!
    でも固定費かなり抑えていて毎月貯金できるようになったので、使う事にも目を向けるようになりました!
    旅行もですし、やりたい事は何か、現状我慢してる事は無いか?
    もっとお金をかけても良いって考えに少しずつですが変えていきました。
    バランスが難しいですが、そう簡単には使い過ぎまでいかないんじゃ無いかと思ってます!
    今楽しむ為に使って良いと思いますよ😊

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても前向きな気持ちになれました🥲✨
    ありがとうございます!

    私もずーっと節約意識して生きてきました。若い時から堅実に貯めてきた方だと思います。
    でもなんか、これでいいのかなって思ってきちゃって💦
    自分が何をしたいか、よく考えて
    優先順位を決めながらやっていこうと思います☺️

    ママリ見てると貯金額多いし、ほんとみなさん努力されていて…不安にることばかりでしたが
    前向きなお言葉いただけてよかったです!
    ありがとうございました!

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気持ちが楽になったなら良かったです😊
    節約頑張って、貯金ができてきた時にこれでいいのかな?って思いますよね!凄く分かります!

    もちろん貯金も大事だし、将来も大事だから貯金も続けるけど、今のために使う事を我慢し過ぎない事も大事だと思います✨バランスですよね🤔

    あと私は子供や家族の為だけじゃ無くて、自分の為にお金をかけたいって思えるようになる事が最近の目標です💡

    産後特に自分の事は蔑ろになってしまってました😭
    スキンケア、ヘアケア、似合う洋服を探したり、もっと自分自身が楽しんでいきたいなと思ってます!

    節約思考は簡単には変わらないので、使い過ぎてしまう心配は私の場合あまり無くて、逆に自分を大事にするリハビリ中です😂
    独身時代は沢山あるのに服を買い、頻繁に美容院、ネイル、マツエクなど行ってた私のマインドはどこへいったのか?って感じです😅

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりますわかります😭✨!!

    私も、最近自分の写真見て、老けたーってなって😭
    もう少し自分労わろうかなと思ってきました。

    節約思考簡単に変わらないですよね🥲お金使うことに罪悪感あって、もっと貯金すべきではと不安になったり…
    自分を大事にするリハビリ!!!
    私も始めます!

    わかっていただけてとても嬉しいです☺️
    ありがとうございました!

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も同じように感じていたので嬉しいです!😊

    貯金も使う事もバランスよくですね!
    こちらこそありがとうございました✨
    お互い頑張りましょー!!

    • 10月7日
ママリ

余裕ですよ!
私なら住宅ローン控除が終わり次第一括で住宅ローン支払いますね🤭
支払い終了後住宅ローン分の金額を貯金しておけば
欲しいもの、足りない時、遊び、旅行と自由に使えるお金にしておけば理想のお金の貯め方かなとおもいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    息子が今3歳で、これからお金かかると思うと不安で仕方なくて。
    お金かかるころにはローン終わっていれば、その分使えるから大丈夫ですかね🥲

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

それだけ見てると余裕そうですけどね?
お受験とかあるから1人にしてるんですか?
2人でも余裕そうな?
私も貯金貯金と思ってたけど積立NISAしてあとは車用に貯金すればいいかな〜と思ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    地方で私立中学はいいところないので、私立は高校からで考えてます。
    大学もいいところがないので、大学は県外にとなると大学資金が最低でも1500万、2人だと3000万って考えると2人は踏み切れません😭💦

    1人にした分、この子と色々楽しみたいなと思ってきて…
    私も車や家の設備のための必要経費を貯めて、あとは積立ニーサでいいかなーと思いはじめて質問させていただきました!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それなら一人っ子のほうがいいかもですね💦
    1人に愛情注いだ方がわたし的には幸せかなと思います。
    うちは2人いますがやっぱり上の子に厳しくしちゃうので💦

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    周りに一人っ子全然いないんですよね…地方だからかもですが。
    当たり前に2人だから、2人目いつ?って聞かれて…

    でも金銭的心理的余裕を考えると、1人がいいなと思えたので、よかったです!

    • 10月7日
ママり

家のローン300!あと2,3年で終わる感じですか?
収入1000万で子供1人で早々に住宅ローン終わるなら海外旅行とかも色々行けるくらい余裕だと思います。
すごく羨ましいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    夫が転職前年収400万だったのもあり、新築戸建てだと倍以上だったのでやめたんです。
    子どもも2人目踏み切る勇気はありません。

    それなら今もう少し楽しんでも大丈夫ですかね🥲
    海外に行けるなんて考えてもなかったです。遠い世界の裕福な方の話だと思ってました💦
    希望わきました!ありがとうございます😊

    • 10月7日
ままり

身の丈にあった暮らしは、月の手取りの中で生活することだと思ってます。もちろんその中で2-3割は貯蓄に回していく。

どれくらい貯蓄が必要かは、子どもは私立に行かせて、習い事もしたいだけなら教育費も結構かかりますし、老後資金もどんな生活がしたいかによりますね。

あまり貯蓄、貯蓄ってなる必要はないですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    具体的にありがとうございます。
    2割貯蓄なら、私的に余裕のある暮らしができます。3割ってなると貯蓄頑張ってる!って生活になります…

    そこが難しいですよね😭もちろん準備するに越したことはないけど、何をどのくらいやるかって全くわからなくて。
    できれば小4〜塾+本人のやりたい習い事
    高校は受けたいところを受けて欲しいので、落ちたら私立でも構わないように準備したいです。お金ないからレベル下げて受験はしてほしくないです。
    あと、大学は県外、私立でもいけるように。おそらく奨学金借りれないので…
    ってなると最低でも教育資金1500万くらいですよね?もっとですかね😭

    老後は2人とも年金で暮らす感じで十分です💦おばあちゃんになって旅行行きたいとかないです💦
    それなら今、子どもと行っておきたい気持ちと、もっと貯金しておいた方がいいのではという気持ちと…
    難しいです。

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    ほんとその時にならないとわからないですよね。

    貯蓄もモチベ次第なのでずっと頑張り続けてるのもしんどいですし💦💦
    結局はある程度想定して貯めておく、最後使うタイミングで頑張る、子どもに必要なものが見極めて子どもにもある中でやることを教えるしかないのかなと思ってます。
    お金も湯水の如く湧かないので笑

    うちは1人1000万目標ですが、留学も考えるともっと必要なのかなと考え始めました。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにそうですね!
    ここまではってラインを決めて貯金しておいて、それ以上はある中でやってもらうのも大事ですね。
    7個も8個も習い事したいとか、それを叶えることが全てじゃないですね。

    1人1000万、2人だと2000万
    子育てしてやりくりして貯金してほんとすごいです🥹✨

    • 10月7日
deleted user

地方住まいで世帯年収同じくらいです。
貯金は倍ありますけど我が家は子供3人なのでカツカツです。もし子供1人であれば余裕持てると思いますが、どのような暮らしをするかだと思います。
我が家は国内旅行2年に1回程度、外食は月2回くらい、子供の習い事は1〜2個、小中お受験なしです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    お子さん3人でも、習い事1〜2個できて外食も月2なんてすごいです🥹✨小中お受験の予定もないので、、、それなら大丈夫ですかね。

    • 10月7日
ぷー

私も余裕だと思います〜✨
もし不安あるとしたら医者などめちゃくちゃお金かかる進路に行きたい!となった時に奨学金借りれないとかですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか!ありがとうございます😭
    それ心配です、、ベースの生活は贅沢しなくていいタイプなので、医者になりたいって子どもの発言があった時点で、旅行とかやめて貯金する生活にしようと思います💦

    • 10月7日
まま

めちゃくちゃ余裕だと思います🤣
私ならその状況で子ども1人ならしたいこと全部我慢しないでできそうです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    そんなレベルですか😳?
    それは、年間貯金200万くらいした上でってことでしょうか?

    • 10月7日
そらゆり

余裕あると思います。
子供が小学生の間が1番貯蓄出来るそうなので、出来たら今は年間150万は貯蓄(投資)したいかな?

そしたら中学からお金がかかって年間貯蓄が減っても大丈夫だと思います。

あとはローンを繰上げ返済してしまっていいと思います。
貯蓄額もあるし、その年収なら2年で元に戻ると思いますから!(ローン分貯蓄も増えるし)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    夫が積立系保険3万5000円、私が積立ニーサ33333円していて、それも含めれば年間150万はできると思います。
    現金の貯金だけで150万はできなくないけど頑張らないとって感じです。
    ママリだと同じくらいの年収の方は最低でも200万貯金してる方が多くて、どうしたらいいのかと悩んでました。

    お金かかるのって、小学校高学年くらいからでいいんですかね😖?

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

そのご年齢で、家のローンが残り300万なのは素晴らしいと思います!
ちなみに築何年でしょうか?
今後の修繕費や建て替えの可能性などは、どのように見積もっているのでしょうか?

世帯年収1000万は思ったより贅沢できるわけではないですよね。
手取りだと750万以下だし、年間200万貯金したら、550万を12ヶ月で割ると、1ヶ月手取り45万(貯金以外)で生活ですから、余裕の暮らしかと言われたらそうでもないですし。
我が家も世帯年収1000万(夫9.5妻0.5)アラフォー夫婦で選択ひとりっ子ですけど児童手当や奨学金などは所得制限あるので、しっかり教育費も準備しないといけませんし、私立中学とか我が家は無理です😅
子供の教育費や老後資金もしっかり貯めようと思うと、皆さんが思ってるほど余裕の暮らしではないですよね💦

60歳までに老後費用まで考えて貯金すると今からあと26年後なので、年間100万の貯金なら2600万、年間200万の貯金なら5200万になります。
これが60歳の定年時にあれば安心なのか不安なのかにもよるかと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素晴らしいです😭✨✨
    ほんと、考えると、やっぱり贅沢できないな今のうちに貯めておかなきゃなってなるんです。

    家は15年のマンションで、トイレ等中はリフォーム済み
    夫が一人っ子のため、義理の両親のこと含め家はどうなるかわからないですね…

    老後はフルタイムで働き続ければ年金で生活できますし、退職金2000万、定年65歳、その後も再雇用で70すぎても月15万くらいもらって働かれている方が大きいので、老後資金は5000万もいらないかなと思ってますが甘いですかね…
    早くにボケたらとか、働けなくなったらとか、もちろん準備しておくに越したことはないですけど
    そう考えるとキリないですよね💦

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5200万とは言っても、2000万ぐらいお子さんの教育費(2人分の大学時の一人暮らし費用などを含め)としたら、残り3000万
    退職金の2000万も絶対とは言えないのでアテにしない
    ご主人が一人っ子なら家は本当にどうなるか分からない
    今後も物価は上がり続ける
    2人目を産むなら数年間奥様の収入をアテにできない
    定年後、再雇用で働くと、貰える年金は少なくなる
    働きすぎると税金も払わないといけなくなる
    など考えると、堅実に生活していくしかないと思います。
    すごくしっかりされてるので大丈夫だとは思いますが😊

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

昔の自分に少し似てたので新規感です☺️
うちの場合、夫と私がそれぞれ+50くらい、ローンが+1500、貯金が+3000って感じでした💡
少なくとも正規で働き続ければ余裕ですよ☺️極端にお金かけて育てなければ…妻側の給料で多少贅沢してもいいと思います🥰
うちは私がユルユル扶養パートに転職してしまったんですが、それでも1人ならさほど困ってないです😌散財はできないなって感じではありますが…パート代(毎月僅かですが)はレジャーなどのプラスオンに回していけるなって感じです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    今、私が無計画に楽しんで、あとで子どもに不自由な思いさせるのは違うなと思い、どうしたらいいのかわからなくなっていました。

    たしかに夫のお給料で生活+多少の貯金できるので、私のお給料はもう少しレジャーにまわそうとおもいます!

    • 10月7日
スポンジ

できると思います。
ろーんもほとんどないし、旦那さんの稼ぎだけでも暮らしていけるくらいではあるので年間200貯めていけば50歳までに3000万は貯まる。
そこからまだ15年は働くだろうから老後資金余裕で用意できると思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    今余裕のある暮らしは難しいですかね😭
    老後は正直カツカツでいいのですが…やはり備えるべきですかね。

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

共働きを続けるんですし、ローンは300万しかないですし、お子さん1人ですし、心配する部分が何もないように思えます。
我が家は世帯年収1000万、ローン1600万、子供2人ですが結構余裕があるため、近々扶養内パートに切り替える予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    お子さんお二人で、ローンもしっかり組まれて、余裕があるんですね🥹✨
    希望が持てます!ありがとうございます!

    • 10月7日