※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の娘は人前での活動が苦手。運動会では棒立ちだったが、体操教室には参加し、泣きながらも最後まで頑張り、家でも練習している。成功体験を積むことで克服できる可能性あり。不安ながらも本人の意向を尊重する。

人前で発表など、何かすることがとても苦手な4歳の娘がいます。

先日運動会がありましたが、3歳に引き続き棒立ちでした。
自宅での様子は、運動会を楽しみにしており「頑張るから見ててね!」とやる気でしたが、担任の先生によると練習でも恥ずかしがってほとんどできていなかったようなので、親としてはやはりダメだったか、という気持ちで見守りました。

本人は全員もらった金メダルをとても誇らしそうに見せてくれて、運動会は楽しめたようでした。

そしてその数日後、本人の希望で申し込んでいた体操教室がはじまり、初めて参加したのですが、こちらも準備体操から青ざめて動けなくなってしまい、終始つきっきりで参加しました。

順番に走ったり、前転をしたりしていくのですが、自分の番が来ると泣いてしまって大変でした。
でも、なんとか最後までやり遂げて終わることができました。

自宅に帰り、「また来週も体操教室あるけど、行きたくない?」と聞くと、「行きたい」と言うし、その日泣きながらやった種目?も家で何度も楽しそうに練習していました。

こういう子は、何度も成功体験(今回なら、最後まで頑張れた)をさせてあげたら、人前での発表が苦手なのを克服できると思いますか?

普段の様子でも、内弁慶外地蔵なタイプではありますが、本人の言葉を信じて頑張らせていいのか、無理させているのではないかと、不安です。

コメント

ぷくぷく

行きたい、やりたいという気持ちとても素敵だと思います💓

何が正解かはわかりませんが、私なら行きたくなくなったら言ってね〜と軽く伝えて通わせると思います。体操教室でも少しずつ自信がつく気がします😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨私も本人のやる気は嬉しく感じていて、なんでもやってみよう!というスタンスなんですが、娘の中で理想と現実のギャップが大きいのかもしれません💦
    あまりプレッシャーにならないよう、軽く伝えて通わせようと思います❣️
    就学も視野に入れていくと、頑張って自信つけてくれると親としても安心です😭

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

お子さんは苦手な理由(恥ずかしい理由)をお話してくれますか?
例えば失敗したら笑われそうで嫌とか、成功失敗に関わらずそもそも注目されるのが嫌とか、視線が怖いとか。

失敗を心配しているのなら成功体験はとてもいいと思いますし、結果ではなく過程が大事で笑う子がおかしい、と地道に伝えていくことが大事だと思います。
褒める時も上手に出来たね!より、頑張ったね!と褒めてあげるといいと思います。

そもそも注目されるのが苦手なら、今はひとり競技?よりも集団でやるような習い事を探してあげるのもいいのかなと思いました。
どうしても避けられない発表は幼稚園で頑張っているでしょうし☺️

理由によって親のフォローの仕方も変わると思います。
と職業柄思いつつも...お子さんが「次も行きたい!」と笑顔で言っているうちは親は応援してあげる、でいいんじゃないかなと思います🥹👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    詳しい理由を本人に聞いたことがなかったです😣でも私が見ている限りは、おそらく上手くできないことが不安なんだと感じます。
    先生に褒めてもらったことや、自分自身が「できた、できる」と自信のあることは、苦手な発表のなかでも部分的にできたりもします。
    注目されることも苦手だと思います💦
    集団でやる習い事も探してみたいと思います!
    色々と経験値を積んで、自信に繋げてくれればと思います😣
    フォローの仕方もとても参考になります🙇‍♀️
    娘なりに頑張っていることを、応援してあげたいと思います☺️

    • 10月7日
ままり

今日うちの息子も運動会です!

息子も、注目されることが苦手なようで(みんないて、緊張すると言ってます。)、運動会のダンス練習のときもずっと砂いじりしてて先生からはたぶん踊れないです💦って言われてます😅
園の体操の授業でも1人ずつマットで前転もかなり緊張するようで先生にフォローしてもらってるようです。

いつも幼稚園の送迎の通り道に小学校があり、今は運動会の練習をしててそれを見ながら小学生になったら皆とダンスできるのかな?って✨

ママリさんの運動会や体操教室後の対応は素晴らしいなって思いました😊私も見習おうと思います!

アドバイスとかでなくてすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    運動会お疲れ様でした☺️
    やはり得意不得意ありますよね。ダンスや前転自体はできるけど、人前でやるっていうことが無理なんですよね🥺

    上に小学生の子どもがおり、小学校の様子を見ていると下の子に不安しかありません😭💦
    私も対応は試行錯誤ですが、お互い子どもと一緒に頑張りましょうね!コメント励まされました✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月7日