※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんが1時間おきに泣いて起きる。痰がらみの咳で薬を飲んでいるが、お腹が緩くなり心配。鼻水も出ているが呼吸音は問題なし。離乳食も少ない。原因は何か考えられるか。



昨日から、朝寝昼寝夜関係なく1時間おきに起きます。
火がついたようにぎゃーっと泣いて起きます。
あまりギャン泣きする子では無いです。
抱っこすれば落ち着くのか寝てくれます。
先程も起きましたが、寝る前のミルクを完飲しなかったので100ml飲んで寝ました。

火曜日に痰がらみの咳あり、受診してアスベリンとカルボシステイン、念の為解熱用座薬を処方してもらいました。
熱は最高で37.7まであがりましたが、座薬が使える体温ではないので未使用です。
副作用でお腹が緩くなっているのか、服用始めてから1日3回ほど便があります。お腹も張っているようで、このまま薬を飲み続けてもいいのか…と心配です。
喉も乾くようで、お茶もすごい飲みます。
明日、薬の件で病院に連絡する予定でいます。

昨日から鼻水も出ており、鼻吸い器でこまめに吸ってます。
呼吸音は異常なく、苦しそうな感じもありません。
先程体温計りましたが、36.6℃と平熱でした。

半袖の肌着に、薄めの長袖長ズボンで寝てます。
スリーパー、掛物なしてす。
室温は24℃、湿度は60%です。加湿器かけてます。

日中は機嫌も悪くもなく、ご機嫌に過ごしてることが多いです。

離乳食は先月の中頃から3回食にしていますが、風邪を引いてから喉が痛いのか痰がらみが気になるのかいつもの半分の量しか食べません。
お粥にしたり、ペースト多めにしたり…色々試してみました。

考えられる原因はなんでしょうか…
空腹?暑い?寒い?風邪のせい?そういう時期?
個人差もありますが、これかな?というものでも良いのでご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

ちょうどその頃離乳食の食べが悪かったり、夜泣きがひどかったのですがそういう時期なのかなと思います💦

あくまでうちの子の場合ですが、またそれがおさまり、かと思えばまた始まるの繰り返しです😔

  • おかゆ

    おかゆ

    コメントありがとうございます!
    ママリさんのお子さんも急にぎゃーっと泣く感じでしたか?
    いつまで続くか不安ですが、頑張ります🥲

    • 10月7日
かえるの子🔰

咳や痰がらみがあるということだったので、もしかしたら睡眠中は唾液分泌が減るので睡眠が浅くなるサイクルがくるたびにゴックンしたときに痛くて起きるのでは…と思いました🙇‍♀️
日中は唾液量が多いのであまり痛くないのかもしれません💦

  • おかゆ

    おかゆ

    コメントありがとうございます!
    確かに寝てる時は唾液少ないですね…!
    風邪が治るまで頑張ります🥲

    • 10月7日