※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんがずっとおしゃべりで、泣くよりも怒って訴えることがある。普通なのか不安。

生後2ヶ月半ってこんなに話すものですか?

あうーなどの喃語は生後3週目から始まっており、
最近は起きてる間はずっと
おしゃべり(あうー、あー、あいあいなど)
しています。

お腹が空いた時も泣くのではなく、
「あーあーあー!!あいー!!💢」と
怒りながら訴える感じで、
新生児の頃のようにふぇーんとは泣きません。

これは普通なんでしょうか?

喋らないよりはもちろん良いのですが、
ずっと話しててうるさいくらいなので
逆に不安になってしまいました💦

コメント

ママリ

あーあーよく言ってました!

  • ままり

    ままり

    本当ですか!
    別に普通なんですかね💭

    • 10月10日
ママ

同じく2ヶ月半です👶🏻
ふぅー、あうー、あーなどおしゃべりしますよ😊
眠くて寝付けない時もんんっ!と怒ることもあります🤣💦

  • ままり

    ままり

    わぁ、同じくらい子もそんなにおしゃべりするんですね😊
    私の周りではこのくらいの月齢の子で、この話の量の子は見たことなかったので不安だったんです💦

    ありがとうございます!

    • 10月10日