※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休中に職場で渡すお菓子について相談です。1年半の休暇予定で、5名の職員がいる状況。上司には個別に渡すべきか悩んでいます。

産休に入る際、職場で渡すお菓子ってどんなものにしましたか?
・産休+育休で1年半くらい取らせてもらう予定
・職員(パート含め)総勢5名
・切迫気味になったこともあり、3ヶ月間くらいかなり配慮してもらった(保育士ですがほぼ事務仕事させてもらってました)
・直属の上司...妊娠前のセクハラ発言、パワハラ(物に当たる、不機嫌アピール)等で元々すんごく嫌い。妊娠中配慮は色々してもらってありがたかったけど、「おなかだいぶ大きくなったね」ってジロジロ見るなどちょいちょいキモいからやっぱ嫌いやなってなってる

↑こんな状況です。
サイトとかで見たら、お世話になった上司には個別にも...など書いていましたがやっぱりしたほうがいいのでしょうか...😵‍💫
1.何を渡したか
2.金額はどのくらいか
3.上司には個別に渡した方がいいと思うか
全部じゃなくてもいいので、回答いただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

しまうま

1、お菓子のアソートを配りました。
2、1部門1000円くらい(営業職なので、10部門くらいに配りました笑)
3、不要と思います。

ままり

1.バームクーヘン
2.1人150円ほど
3.渡さなくても良いと思います笑

私は産休入る時に個別で渡したくて、バームクーヘンを渡しました。
手のひらサイズで、ラッピングもしてくれて、"産休をいただきます"の、かわいいシールまで付けてくれる商品がネットにあったのでそれにしました☺️
でも個別じゃなくても箱菓子を全員にでも全然問題ないと思います!気持ちなので☺️
セクハラパワハラ上司に嫌な思いさせられて、個別であげる必要はないと思います!
参考程度にバームクーヘンの写真のせますね❣️

はじめてのママリ🔰

しまうま 様
y. 様
まとめての返信ですみません💦

お2人とも上司には不要!とはっきり言って下さりなんかホッとしました🥹笑
画像も貼って下さりありがとうございます🙏✨
参考にさせていただきます!!