※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂後のケアタイミングやルーティンについて相談です。お子さんと一緒に入ると自分のケアが後回しになり困っています。ケアのタイミングや寝かしつけまでのルーティンを教えてください。

ワンオペで赤ちゃんとお風呂に入ってるママさんにお聞きしたいです!

皆さんお子さんとのお風呂後、自分の顔のケアや髪乾かしたりするのってどのタイミングでやっていますか?

1ヶ月半くらいからお風呂(沐浴)→ミルク→寝かしつけのルーティンでやっていて、夜は一度寝れば朝まで寝てくれる事がほとんどです。

ルーティンを変えずに一緒に入るとなると、お風呂終わってすぐミルク飲ませて寝かしつけをしていたので、自分のケアが後回しになってしまうのですが、寝かしつけに時間かかるとなかなか出来ず風邪ひいたりしちゃいそうだな〜…と思ってます…

その為お風呂終わった後自分のケアをしてから、ミルク→寝かしつけにしようかなと考えているのですが、ルーティンを変えても夜寝てくれるかが不安で…😓

皆さんどのタイミングでケアしているのか、寝かしつけまでのルーティン等良ければ教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ

寝てからしてました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり寝てからの方がバタバタしなそうですかね〜… 悩みます…笑

    • 10月6日
☺︎

そのくらいの時は洗い場で体拭いてバスチェアで待機させてる間に自分のスキンケアして、子供のスキンケアや服を着せてから髪乾かしてました😊まだ3ヶ月なのでルーティン変わってもいくらでも順応できますよ😊こらから昼寝の回数が減ったり睡眠退行が始まったりしたら、ルーティン変えなくても色々変わってきますからね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    確かにこれからずっと同じルーティンで寝てくれるとは限らないですもんね😖
    試しに乾かしてから寝かしつけにしてみようと思います!

    • 10月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    夫が仕事の日はずっと1人で入れてるので、2人ともそんな感じできました👏🏻☺️月齢が進むと、またその時々で変わることもありますが、わたしはメイク落としたらお風呂の中で顔だけは先にオイルつけてます🤭これだけでも乾燥しにくいので、もし子供のことに時間がかかったり自分のスキンケアが後回しになりそうな時も大丈夫です☺️寒くなってきたら暖めた脱衣所で保湿も着替えも完了させてます☺️いい方法が見つかりますように☺️✨

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本1人で入れることが多いですもんね…
    これから冬になるとすぐ乾燥しちゃいますし、お風呂場でやるの良さそうです!

    これからは暖房等使うようにしたいと思います!
    優しいお言葉ありがとうございます✨

    • 10月7日
かん

お風呂後→自分はとりあえずパック→赤ちゃんの保湿、ケア→自分のケア(全身)→ミルク→寝かしつけ💤です😊

自分のケア中は、ギャン泣きタイムです😭
寝てからとかは自分的に無理なのでこのスタイルです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    やはり泣きますよね〜😣
    「ごめんね〜💦」と思いつつ少しずつ慣れてくれる事を期待して、頑張ってみようと思います…笑

    • 10月6日
  • かん

    かん

    もっと小さい時は、この世の終わり、、それこそ息が止まるんじゃないかってほど泣いてるように感じてしまい、こっちもアワアワ😵‍💫してましたが、最近こちらが慣れてきて🫢寂しいかな〜眠いね〜ごめんよ〜ちょっとこれだけさせてね〜みたいにしながらやっちゃちゃってます🥹

    お互い頑張りましょうね🥲♡

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きされるとそうなっちゃいますよね😣
    やはり慣れてくると少し余裕もてますかね!

    そうですね!頑張りましょう✨ ありがとうございました☺️

    • 10月7日
ツーリスト

お風呂の前にミルクを作っておいて水につけなくてそのまま作って置いておいて。
みんなで入って出て→子供達2人スキンケア→着替え→私は週一でパックそれ以外は顔にかけるキュレルのスプレータイプのやつをかけて→ミルクの温度確認して下の子にあげてました。
その間にパパッと化粧水と乳液とクリームを塗って上の子ドライヤーして私ドライヤーの流れです!
ドライヤーで寝てくれたら最高で、寝なかったらその後寝かしつけしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    先にミルク作っておくの確かにすぐ飲ませられて良さそうです!!
    ドライヤーで寝るパターンもあるんですね!
    試してみようかと思います😊

    • 10月6日
あーちゃんママ

2人でお風呂入った後、脱衣所でこどもはハイローチェアにバスタオルで巻いてオムツだけはかして乗せておく→こどもから見える位置でその間に自分の着替え、スキンケア→こどもの保湿、着替え→ミルク→寝る
です!
私は毎日ワンオペじゃないのでワンオペの日は髪の毛は洗いません🤣
週に1、2回なので笑
なので、やることも少ないので焦らずすみます!って言ってワンオペの日は焦りますが💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    なるほど…
    子供から見える位置!大事ですよね!

    確かに余裕ない時は髪洗わない日あっても良さそうです…笑
    なかなかバタバタせずのワンオペは難しいですよね😖

    • 10月6日