娘が夜遅くまでご飯を待って泣くので、食事のタイミングでミルクをあげても食べたがる。対策を教えてください。
娘の夜ご飯は大体7時~で旦那は帰り遅いので私と旦那が食べるのは10時すぎごろとかになるのですが私たちがご飯食べようとすると娘もくれと騒ぎ旦那も旦那であげちゃうので娘も余計もっとくれと泣いて騒ぎます🥹なので私たちがご飯食べるタイミングで娘にはミルクを飲ませるのですがそれでも飲み終わったらご飯狙われます…笑
バウンサーに乗せても抜け出すので意味なし🥺
同じようなお子さんいますか?どう対策してますか?🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 3歳1ヶ月)
いちご
その状況なら
寝かせてしまうと思います🤣
ママリ
10時に夜ご飯ならそれまでに寝かせます😳💦
はじめてのママリ🔰
私も22時にご飯なら先に寝かせます😳
22時に旦那さんがあげてしまうのも
もっとしっかり止めた方がいいと思います💦
固形物を食べて2-3時間は胃腸が消化に働いていて
脳も休めないみたいなので
22時にお布団にも行ってないということは
寝るのはもっと遅いでしょうし
そこから2-3時間後にしっかりした睡眠に入ったら
1時.2時頃になってしまうと思うので😣
コメント