
幼稚園通いの子供は帰ってから昼寝するのか、下の子のお昼寝はどうするか悩んでいます。お昼寝のタイミングや寝不足への心配があります。どうすればいいでしょうか?
幼稚園通ってるお子さん(特に年少さん)って帰ってきてからお昼寝するのでしょうか??💦
娘は来年年少ですが、
今現在、お昼ご飯食べてから下の子と一緒に昼寝をしています。(大体13~14時の間に開始して16時過ぎに起きてます)
幼稚園通いだしたら帰宅するのが14時半とかになるので、そこから昼寝をするのか???と疑問に思って……
帰ってきてから寝だしたら15時過ぎくらいからになっちゃうから夜寝れなくなるよなぁ…と🤔
あと、下の子が居るママさんはその場合下の子のお昼寝ってどうされてますか??
上の子の幼稚園のお迎えや帰ってきてからのドタバタで昼寝するタイミング失いそうな……😅
教えてください🙏
- なっそん(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳頃から自然とお昼寝しなくなったので、帰宅後もしてません🙂

はじめてのママリ🔰
毎日お昼寝してますよ😂
寝かせないようにしても夜ご飯中にウトウトしちゃうので帰ってきてすぐ寝かせてます‼️
-
なっそん
そうなんですね!
ちなみに何時くらいから昼寝して起きてますか??
下のお子さんもいらっしゃるようですが、同じタイミングで昼寝してますか??- 10月6日

はじめてのママリ🔰
幼稚園では、11時すぎから12時すぎまでご飯、終わり次第昼寝
14時起きてバスで帰ってきます😊
休みの日はしないです👌
-
なっそん
幼稚園で昼寝させてくれるんですね!!すごい!
- 10月6日

退会ユーザー
2歳でしなくなりましたが、年少でもお昼寝してるお友達居ましたよ🙋♀️
夜寝なくて困るって言ってるママさんも居ましたが😂
-
なっそん
2歳でしなくなったんですね!早い!
やはり昼寝が遅くなると夜に響きますよね😭- 10月6日

ママリ
上の子は幼稚園入る前はがっつり2〜3時間お昼寝してました💦
幼稚園入ってからは、最初は
15時にバスで帰宅、おやつ食べて17時までお昼寝、起こしてグズる…
お風呂と夕飯
って感じで、グズって大変でした😅
でも1ヶ月くらいでお昼寝させないようにしようと思い、
おやつ食べたら即お風呂、17時夕飯、18時就寝(朝まで起きない)
って感じに落ち着きました😆
だんだん体力付いてきて、今年中ですがグズる事もなく普通に19時過ぎまで起きられるようになりました笑
-
なっそん
なるほど!!
今は寝ないで夜早めに寝てるんですねー!
ちなみに下のお子さんは2歳のようですが、お昼寝はしてますか??- 10月6日
-
ママリ
下の子もがっつりしてます😂
基本的に2時間くらいですが、出かけた帰りに車で15分くらい寝るとその後はもう寝ないので、上の子よりはすんなり行けるかなぁ〜と期待してます😆- 10月6日
-
なっそん
そうなんですね!
体力ありますね😁- 10月6日

退会ユーザー
上の子がたまにお昼寝しちゃいます。疲れてるんだな〜と思って1時間くらい寝かせてます。
お昼寝すると夜は寝るのに1時間くらいかかっちゃいます💦
下の子は今は上の子が帰ってくるまでにお昼寝終わらせてます!12:00〜14:00まで寝てます☺️
-
なっそん
昼寝したりしなかったりなんですね!やはり下の子は帰ってくるまでに昼寝終えた方が良いですね!参考になります!
- 10月6日

さとぽよ。
息子は、2歳半でお昼寝しなくなりましたが入園したら、バス通園でバスの中で寝たり、おやつ食べながら寝たり、テレビ見ながらウトウトって年少の間はありました。
年中以降は、なくなりましたね😊
-
なっそん
絶対昼寝が必要って感じではないんですね!
ちなみに、下のお子さんは上の子帰ってくるまでに昼寝終わらせてますか??- 10月6日
-
さとぽよ。
娘は、最近は午前中公園の日々で帰宅してランチしたら寝るって感じです😌
もし寝なかったらお迎え時間に眠くなり、仕方なく抱っこ紐で迎えに行ってます。
昨日は主人が休みで帰宅してからサッカーする約束していて、主人と息子と娘で行って帰宅しておやつ食べたら、娘は寝てました笑っ
そういう時は稀になってきましたが赤ちゃんの時、1歳より体力付いて動くので昼寝も増えた気がします。- 10月6日
-
なっそん
そうなんですね〜
タイミングよく寝てくれると良いけど、お迎えとかに被っちゃうとちょっと面倒ですよね😅
逆に昼寝増えるパターンもあるんですね❣️- 10月6日

ママ
バスの中で30分くらい爆睡しているので、帰宅後はお昼寝しません😂
4〜5月は疲れて機嫌が悪かったので早めにお風呂と夕食で20時には就寝でしたが、最近は21時前まで元気に起きているくらい慣れてきました😊
-
なっそん
30分だけで体力回復なんですね!!すごいです😊
- 10月6日

かな
上の子は早生まれで今年から幼稚園行ってます!
夏休み入るくらいから、お昼寝しなくなりました🥲
休日もほとんど寝ないで、夜は20時半くらいに寝ます。
下の子は11時半から13時半すぎ、上の子のお迎えの時間ギリギリまでお昼寝します😂上の子が帰ってきてからは夜まで寝ないです。
2人とも歳が近いのでコメントしちゃいました😊
-
なっそん
歳近いですね🤭
参考になります!!
今は昼寝の時間遅いので、上の子が年少になったら、やはり時間早めないとですね😅
ちなみに、11時半に昼寝を始めるということは、昼ごはんは11時とかに食べてるんでしょうか??- 10月6日
-
かな
11時に一緒に食べてますよ😊
園から帰って2人が一緒に寝てくれればいいんですけどね🥹
でも夏休み前まで、帰ってから数時間寝ちゃって、夜22時まで寝なかったりで、それはそれで大変でした😭- 10月6日
-
なっそん
なるほど!
お昼ご飯早めなんですね!!
帰ってきてから数時間…
うちもそのパターンになりそうな気がしてて💦
割とよく昼寝するほうなので…😅
でも、かなさんのお子さんはうちの子と年齢近いけど昼寝無くても大丈夫になってるんですね!!
年少まであと半年あるからどうなるかなぁ😂- 10月6日
-
かな
下の子すごい早起きでもないけど、10時半くらいから眠そうな仕草するんで、早めにしてます😂
最初は環境も変わるし疲れて帰ってくるから、そうなると思います😂
うちの子はお昼寝より遊びたい欲がすごいんで_(:3 」∠)_笑
園生活で体力ついてくると思いますよ😊- 10月6日

はじめてのママリ🔰
帰宅時間が15時前で、その日園で何をしたかで昼寝をする日としない日があります😊
プールだったり運動会の練習があると疲れ果てて寝ちゃう事が多いです笑
寝る時はだいたい15:30~17:30まで寝ます😪
下の子は日にもよりますが、同じ時間に寝かせる事が多いです。
-
なっそん
やはり帰ってきてから昼寝するとそのくらいの時間になりますよね!!💦
しかも同じタイミングで2人が寝てくれると助かりますよね😂
その時間まで昼寝してても夜は2人とも普通に寝てくれる感じですか??- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
下の子はあまり寝る時間変わりませんが、上の子は22時過ぎることが多いです💦
ただ昼寝しないと夕飯前(16:30頃)に寝てしまい夜中にお腹減ったと起きるので、基本寝させるようにしてます😅- 10月6日
-
なっそん
うちもそんな感じになりそう……😅
疲れてるのに昼寝しないと機嫌も悪くなりそうだし、
でも、夜寝てくれないと困りますよね🥲- 10月6日

へも
上の子が幼稚園ですが、2号で通ってるので17〜18時まで預けてます!
年少々から行っててその間はお昼寝あり、年少の1学期は寝ちゃう子は30〜1時間寝かす、寝ない子は寝なくてOK、2学期から基本お昼寝なしです!
ですが寝ちゃってる子もいますよ😊
休みの日はほとんどお昼寝なしですね〜
-
なっそん
時間遅くまでなんですね〜!
幼稚園でお昼寝させてくれると助かりますね😊
2学期からは基本ないんですね!
幼稚園行くと寝ない子も増えるんですね!!- 10月6日
なっそん
すごいです!
昼寝しないと体力持たなくて……😅