
保育園での呼び捨てについて、娘が男の子に呼び捨てで呼ばれて困惑している。男の子のママに確認したが、混乱中。
【保育園での呼び捨てについて】
昨日、保育園のお迎えに行った時のことです。
顔見知りの男の子が先に私に気付いてくれて「◯◯、お迎えだよー!」と、娘の下の名前を呼び捨てにしてました(°o°:)
お友達に呼び捨てにされてるのを初めて目の当たりにして、娘に聞いたら、その子はいつも呼び捨てで呼んでくるそうです。
娘は気にしていないようだし、男の子も悪意を持って呼んでいる訳では無さそうなのですが、、年中さんにもなると、こんなもんなんでしょうか?
ちょっとカルチャーショックでした😂
そして今日、その男の子のママさんに会ったので、なんか呼び捨てで呼んでますよねー?って声掛けたら、そうですね笑笑 と返ってきて、モヤモヤしてます💦💦
男の子ってこんな感じなんですかね?😅
- あいるん(6歳)

mm
年中の幼稚園児ですが、
仲良い子たち同士はわりと呼び捨てだったりしますよ🥺🥺
うちの子も普段〇〇ちゃんー!と呼んでるのに不意に何故か急に呼び捨てで〇〇!って言ったりするときもあります👍
女の子がうちの子を呼び捨てなこともあるし…ダメなんでしょうか?😂😂

しまうま
呼び捨て私も好きじゃないのですが、
呼び捨ては親しいからする、マイナスイメージがない人結構いますよね。
こども園に今年年少で入園して、2歳クラスから上がってきた子たちが呼び捨てで呼び合ってて(先生も呼んでいる)カルチャーショックを受けました。
そして息子もその子たちのことを呼び捨てしています。
大切なお名前を大事にしてほしいと思いますが、別に乱暴にしているから呼び捨てというわけではないんですよね…その子たち…
難しいですよね😭
その親御さんも、別に悪いと思ってなさそう…

はじめてのママリ🔰
うちの息子も何人かを呼び捨てで呼んでいて、その子の親がいるとこではやめてくれ!と思ったりしてましたね…😅
下の娘が今年中ですが、「〇〇ちゃん」が定着しているせいか、男の子が嫌いなのもありこちらは呼び捨て聞かないです🙄
それだけ仲が良いってことですよね!

退会ユーザー
友達同士の呼び方は自由じゃないですか?
うちの年中の息子はクラスの子にフルネームで呼ばれてますよ笑
呼び捨ての女の子もいれば君、ちゃん付けの子もいますし気にしたことなかったです。

退会ユーザー
すみません、なんで呼び捨てがそんなに気になるのか理解できません🤣
うちの子も幼稚園の子たちから呼び捨てで呼ばれてますがなんにも気にしてませんでした。
男の子だから、とかは関係ないと思いますよ。

えびせん
突然呼び捨てが話しの中に出て来たのでびっくりしました笑
娘には呼び捨てして欲しくないので、「◯◯くんって呼ぼうね」って伝えたら言い直してましたが。。
多分仲良いからだとは思います😊
小学校とかでお互いそういうもんとなってれば選んで使う分には別に良いですが、今はちゃんくん呼びしてほしいな〜

はじめてのママリ🔰
男の子は、呼び捨てだったりしますが私は気にしませんね。
でも、自分の子が年上の子に対して呼び捨てしていたら注意しますが😅

遥か
最近の子って呼び捨て多い気がします。
私も最初はモヤっとしましたけど、慣れましたね。
上の子の同級生か上級生か分からないけど、〇〇のママやんとか言われますね。

ママリ
年中くらいになると呼び捨て増えますよね!
呼び方は子供同士、お友達同士の自由だと思うので、どちらかが嫌がっているなどでなければ気になりません。

ママリ
同じ幼稚園で同級生なら全然気にならないですし、うちの子が女の子を呼び捨てしてても注意しないです💦
年上や目上の人、同じ年でも初対面なのにいきなり呼び捨てとかなら言いますが🤔

Na🖤
私には呼び捨てが嫌な気持ちが理解できません😅仲の良い同級生ならよくないですか?娘も1番仲の良い女の子から呼び捨てされてますが、全然気になりません。男の子だからってのは関係ないと思います!

かびごん
子供たちが通ってる園だと
年齢関係なしに性別関係なしに
みんなだいたい
呼び捨てか短縮呼び(?)してます!
例えば みなと なら みな〜 みたいな💭
あとは みーちゃん とか🤔
私がその男の子のママなら
呼び捨てで呼んでますよねー?とか
言われたら え、あ、はい😶 って
気持ちになります🥹
親御さんがお子さんに対して
呼び捨てしてないから気になるんでしょうか?
私の小さい時もほとんど呼び捨てでしたし
小学生とか中学生になったら
苗字の呼び捨てとか
当たり前レベルだったので
それに比べたら下の名前の呼び捨ては
可愛いもんだと思います🥺

あいるん
色んなご意見聞けて参考になりました!
ありがとうございました😊
コメント