
コメント

よっちゃん
うちは始めっから消毒してません。
ただのお湯洗い。たまに水洗いでもw
大雑把に育ててるので
元気に育ってます^_^
友達からは驚かれてましたが…
人は人。
気になるなら続けてみれば❓

さくら
うちは5ヶ月まで消毒してましたよ。離乳食を開始してからは消毒しなくなりました💦
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
離乳食と同時にやめる方、多いみたいですね(๑′ᴗ‵๑)- 2月22日

reika。
もうすぐ3ヶ月です(´^∀^`)
3ヶ月はいったらやめようかと思ってます(笑)
色々口に入れ出す時期ですし☆
-
ハム太郎
あ- 2月22日
-
ハム太郎
すみません💦途中で送信してしまいました(笑)
そうなんですよね、うちも最近手や袖口などをよくしゃぶっているのでもういいかなと😅
ありがとうございます✨- 2月22日
-
reika。
いえいえ!あるあるです(笑)
そうですよね(;´Д`)
縦抱きすれば肩を食べるしで(笑)
もうすぐ玩具とかも食べだしますよ!
神経質すぎるのもなぁと・・・
人それぞれですが私はそんな感じです♩♬*゜
育児頑張りましょうね︎💪('ω'💪)- 2月22日
-
ハム太郎
なんでも食べちゃって可愛いですよね(笑)ちょっとヒヤヒヤしますが😅
消毒してたらこれからキリがなくなりそうなので、私も少し大雑把な感じで頑張ろうと思います♪
ありがとうございました✨☺️- 2月22日

ゆうmama*ˊᵕˋ*
私も甥っ子姪っ子の子育てをみていたせいか最初から熱湯消毒でした!大雑把ですかね?😅でも元気にすくすく育ってますよ♪
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
そうなんですね、元気に育ってくれればそれでいいですよね( ´∀`)- 2月22日

naomama
私は6ヶ月手前まで、
乳首だけ消毒してました。
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
なるほど、乳首だけという手もありますね(*´ω`*)- 2月22日

メル
私も3ヶ月位でした🎵
手をおしゃぶりしだして、消毒薬がなくなったきっかけでやめました(*´∇`*)
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
3ヶ月でやめる方も結構多いのですね!
私も正直もう面倒なので、息子も元気そうだしやめようと思います(笑)- 2月22日

m-t
こんばんは(*´ω`*)
今7ヶ月ですが消毒しています!
まだノロとかも流行ってる時期
ですので冬完璧に抜けたら
辞めようかなと思ってます(*´-`)
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
すみません、間違えて返信を下に回答してしまいました😅- 2月22日

りさ (´・ω・`)
その頃にはすでに指しゃぶりが始まっていたのでしてません。気が向いたときにたまにはやるか〜くらいでした(笑)
まぁ、哺乳瓶自体たまにしか使ってませんでしたが😅
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
そうなのですね。うちも寝る前のミルクで1日1回なので、その為だけにミルトンするのも勿体無いしもういいかなぁと思いました😅- 2月22日
-
りさ (´・ω・`)
それくらいなら週1くらいでしかやってない人もいましたよ😃
新生児の頃は使う都度煮沸でしばらくやってましたが、1ヶ月の頃色々あって薬品消毒を10日ほど毎回ちゃんとやってましたが、そのあとからは必ずやってたのは冷凍保存作る前だけでした😄- 2月22日

ハム太郎
こんばんは( ´ω` )
ノロですか〜!そっちの心配は考えてなかったです💦
確かに、冬の間はしといた方が確実ですね!
ありがとうございます✨

Popo
母が保健師ですが、消毒は生まれて一月ぐらいはした方がいいっていってました!気にしすぎなくてもいいみたいです^_^
-
ハム太郎
遅くなってすみません💦
1ヶ月くらいでいいんですか〜!
じゃあ3ヶ月もやれば十分ですね☺️
ありがとうございます✨- 2月23日

AWAI
3ヶ月前ぐらいから消毒辞めちゃいました〜
哺乳瓶を1日に1回使うか使わないかだったので。
-
ハム太郎
遅くなってすみません💦
うちも1日1回なので、もういいかなぁと思いました😅
ありがとうございます✨- 2月23日

たまちょみ
1人目の時は1歳頃までやってましたが、2人目は最初から消毒してません…笑
すごくたまーに、気がむいたら、煮沸してます\( ¨̮ )/
-
ハム太郎
遅くなってすみません💦
2人目の方が良い意味で大雑把になるって言いますもんね(笑)
赤ちゃんが元気ならそれでOKですね!
ありがとうございます✨- 2月23日

ゆな
新生児の頃はしてましたがめんどくさくなり消毒液のサンプルもなくなったんでやめました(笑)
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
そうですね、私もそろそろ面倒くさいのでやめました(笑)- 2月24日
ハム太郎
ありがとうございます✨
そうなんですかΣ(OωO )しなくても大丈夫なんですね〜。
私は神経質になり過ぎかもしれません💧
見習わせていただきます(๑′ᴗ‵๑)