
悪阻が酷かったけど、仕事頑張れましたか?1人目は入院して休まざるを得なかったですか?
悪阻がまあまあ酷かったけど、仕事頑張ったかたいますか?どんな感じでしたか?
1人目の時は入院してしまいましたので休まざるを得ない状況だったのですが。
- ママ(4歳9ヶ月)
コメント

🍼ちゃん
1人目の時つわりなくコロナ禍で早めに退職したので余裕ぶっこいてたら2人目つわりがありしかも仕事フルタイムでしてました。
幸い酷くはなかったのですが朝の送迎中運転しながら嗚咽したり、トイレいってきます!ってこっそり戻してました😅元々昼食をあまり食べない方だったので出るものがなく嗚咽だけで済んでたのかなと思います😅

みかん
1人目は全くなかったのでバリバリ立ち仕事などしてましたが、2人目は床になるレベルで吐きまくってました。
仕事で欠員出てたし迷惑かけたくないので気合いで乗り切りましたが、何回も吐きに行って仕事終わったらすぐに車で吐き、帰宅後吐き、夜中も吐き…でした🌀
とにかく仕事中は意識を無にしてました。
やばそう!と思ったらすぐトイレ行ってました。

はじめてのままり
妊娠初期は食べづわりと匂いづわりがひどくて、常に何か食べないと吐きそう上司に相談して気持ち悪くなったらいつでも休憩室で食べていいように対応してもらいました!
匂いづわりは産むまで続きましたが、食べ物の匂い以外全てダメで会社では他人の柔軟剤・香水・シャンプー類がダメだったので、常に口で呼吸をしてました。それでも吐き気もあってトイレに行くとそこには芳香剤があって更に吐き気が増して吐いてました💦
社員みなさんが優しい会社で、社長も辛かったら社長室で休んでいいよと言ってくれるほどで、会社の環境が良かったから休まずに頑張れました!
ママ
なんとか仕事ができるぐらいの悪阻なら助かるんですけど。
送迎とは、介護系ですか??
🍼ちゃん
ごめんなさい!まあまあ酷い人への質問でしたね!ちゃんと読めてませんでした💦
そうです介護です😅
ママ
いえいえ、貴重なご意見です。私も介護なので、中々休めないので、働けるぐらいならいいなぁと思ってます。
それでも辛いは辛いですよね。
🍼ちゃん
そうやったんですね!
なかなか休めないし自分のお腹気にしつつ介助もなかなかしんどいですよね💦
人手不足なので耐えまくった結果産休に入る前日まで送迎ありました🙃つわりより上の理解のなさが辛かったです…😭