
産後20日目実母が手伝うため2ヶ月弱居る予定です実母は早朝から夕方まで…
産後20日目
実母が手伝うため2ヶ月弱居る予定です
実母は早朝から夕方までバリバリ働いて
帰宅したらご飯の支度してくれて
子供たちとも遊んでくれて疲れて
下の子と一階で寝ました
いつもは朝が早いため泣くたびに起きるのは
しんどいから上の子と寝てます
でも今日は下の子と一階で寝たし
次のミルクまで旦那か私が起きてなきゃだねと
旦那と相談……
旦那は明日休みだし私は
下の子産んでから睡眠3時間だし旦那が
起きてて欲しかったのに……
寝やがった……
上の子は二階で寝てるから
旦那が二階で寝ればいいのに
一階のコタツで寝たから私は下の子の
ミルクあるし二階には上の子だけだし
下の子が起きてもきっと旦那は実母に変わり
ミルクあげるわけじゃないし起きてなきゃいけない
なんで休みの旦那が寝てるのや〜
今日も休みだったのに1日ゲーム
なんもしない旦那にイライラ
眠い、
ねたい
- Nana...✴︎(8歳, 9歳)
コメント

サトミ
私なら、旦那さんおこしてお願いしちゃいます!

mama✩"
休んでるのは自分の体の回復もですが、赤ちゃんのお世話する為だと自分に言い聞かせて、旦那は頼りにしてないですし任せれません(^^)
上の子、別で寝てくれてるだけでも助かりますね!
お母様もフルで仕事しながら助けてくれるなんて羨ましいですヽ(*^^*)ノ
寝不足は母の宿命ですよね(T▽T)
がんばりましょ~
-
Nana...✴︎
毎日が寝不足で
大変ですよね〜!
頑張りましょう👍🏼- 2月22日
Nana...✴︎
起きないんです……
いびきうるさすぎてイライラです笑
サトミ
なるほど...
それはやっかいですね💦💦
私は最近、子供の夜泣きと旦那のイビキで寝不足で、昨日ようやく寝れるわ~!のタイミングで三回も旦那のイビキで子供が起きちゃって(T-T)
我慢の限界がきて、抱き枕を旦那に投げつけてしまいました。
ストレスが溜まりすぎる前に、産後の大事な時期なんですから、旦那さんにもっと気を配ってもらいたいですね!
Nana...✴︎
旦那のいびきで子供起きますよね〜😭
おきても御構い無しに寝て
寝かしつけは私だしイライラします!
2人目だし余裕だろが口癖なもんで気を配るなんてそんな優しさないんです😱
サトミ
二人目だし余裕だろ。とは聞き捨てなりませんね~(>_<)
お互い頑張りましょうね!