
妊娠中、辛いものが食べられなくなりました。以前は好きだったのに、今は少しの辛さでもつらい感じ。味覚の変化に戸惑いつつ、食べたい気持ちとの葛藤があります。
妊娠してから辛いものが食べれなくなりました😢
もともと辛いもの好きで食べてて、つわりが少し落ち着いてきたから少し食べようと思ったら、ちょっとの辛さでも
激辛のような感覚になってしまいました😭
妊娠中だからなのか、味覚が変わったのか…。
上の2人の時は、辛さの味覚は変わらなかったけど今回は違うのかな😔
でも、食べたい気持ちだけあるっていう矛盾…。
それなら食べたい気持ちも無くしてほしい😫
- さま(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は甘いものが無理になりました😭食べたくて注文して、いざ目の前にしたら1口無理して食べておわり…ほんと辛いですよね💦😭過去に同じような質問をしたら、産んだら治る!!と回答頂いたので産むまでの辛抱かぁって思ってます。。

マママリ
妊娠すると味覚変わりますよね💦
私はより刺激物を求めるようになりました💦
その代わり好きだった牛汁とかホルモンとか油っこいのがダメになりました🥲
食べられないならいっそ欲求ごと無くなって欲しいですよね😣
産んだ瞬間なんでもいくらでも食べれるようになるって聞いたので、今から楽しみです🤣💖
-
さま
やっぱり変わりますよね😭
ほんと欲求だけあって嫌になります😫
早く産んで美味しくご飯食べたいです😔- 10月5日
さま
無理になりますよね😭
産むまでが長いです😔