
産後の夜勤について悩んでいます。復帰後夜勤をするかどうか迷っています。夜勤を経験された方のアドバイスをお願いします。
【産後の夜勤についての悩み】
産後の働き方について
来年4月に職場復帰を考えています(その時子供は一歳児)
そこで復帰するにあたって働き方をどうするか、悩んでいます。復帰するなら元にいた部署に戻りたいと思っていますが、そこの部署には夜勤があります。もちろん夜勤免除も可能かと思いますが、そうなると他の方が私の夜勤をカバーしてもらったりとなにかとフォローしてもらわないといけません。私自身は夜勤してもいいと思っていますが、そうなるとやはり、夜子供を預けて夜勤するのも、、といろいろ心配不安な気持ちもあります。いろいろどっちつかずでハッキリしてなくてすいません🙇🏻♀️🙇🏻♀️復帰後夜勤をするかどうか悩んでいます。
育休復帰してから夜勤をされていた方はいますか?
夜勤をされてみてどうでしたでしょうか?
よろしければアドバイスいただきたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

yu
私は1年の育休から復帰し、4月下旬から働きましたが次の月から夜勤始めました!
子供を預けるのも不安でしたが、旦那と相談した上で夜勤しました。私は夜勤したかったので、、、!
病棟勤務なので日勤のみの勤務では給料、休みの関係を考えれば夜勤した方が良かったので正解でした!
夜勤明けたら次の日は休みになるので日勤してるよりも休みが多く、平日休みが多くてありがたかったり、子供が体調崩しても日勤してるよりも見れるので育休明ける前から夜勤やりたい派でした🙋♀️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、私もどちらかといえばお給料のこととか他の人への負担を考えると夜勤したい派です、しんどいですが、、笑
夜勤の時は旦那さんがお子さんを見てくれていたんですか?