※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2学年差で3人出産し、3学年差で4人目を妊娠中。流産経験あり、周囲には気づかれていないか心配。

2学年差で3人出産していて、
3学年差で4人目を妊娠中です

これだけ聞くと流産したことないように思いますか?

流産の経験はありますが、
周りからはそうは思われないんだろうなと思ってしまって

コメント

S

それだけ聞いて流産したことあるかは分からないです
というか、どんな内容だとしても分からないと思う

mama_@

学年差関係なく、あまり相手が流産したしてないって考えないです。
妊活したり調べたりするまでは流産は遠い世界の話のような感覚でした

初めてのママリ🔰

あるか ないかの質問されたら
ないだろうなとは思いますが
質問されなかったら
そもそも 流産したか してないの
どっちだろう?とか思わないです🤔

はー♡

流産経験者じゃないと、流産って珍しいことじゃないって自覚あまりないんじゃないかな、って勝手な考えですが思います。恥ずかしながら、私がそうでした。自分が流産して始めて色々知ったり感じたりしたので😔
なので、周りが妊娠しても過去の流産歴有無まで考える人あまりいないんじゃないかな?と思ってしまいました🤔

ママり

全く分かりません!そもそも考えもしないですね🤔

K11125

思わないですね。

そして、私も全く同じ間隔で4人目妊娠中です!
お互い無事に産まれますように😊

はじめてのママリ🔰

思わないですし、予測もしないです。

くんしゅうみかん

逆に、この年の差ということは一度途中で流産してしまったのかな…なんて考える人はいないと思いますよ💦
私も去年流産しましたが、周りはまさか私が流産したなんて思ってもないと思います😅
流産したかどうかを周りにどう思われているかが気になるのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回、つわり休暇で2ヶ月
    お休みしたんですが、
    安定期までは周りに
    伝えたくない理由を
    理解してもらえてない気がして💦

    • 10月5日
  • くんしゅうみかん

    くんしゅうみかん

    なるほど😣💦
    でも流産経験関係なく、普通は安定期まではなにがあるか分からないから周りには伝えたくないと思うのは一般的だと思いますけどね🤔💦

    • 10月5日