※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘がママと言わない理由と、どうしたら言えるようになるか悩んでいます。

2歳2ヶ月の娘が何故かママだけ言いません、、
発語や2語文もあるし、アンパンマンも言えます。
私のことは名前(ゆい)で呼ぶか、パパー!と言います(笑)
ママってゆっくり言わせれば言えますが、イヤイヤ期もあって最近はオウム返しもイヤ!と拒否されます。。

どうしたら言えるようになるでしょうか?😭
気長に待ってていいものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのうち言うと思いますよ。

旦那さんが名前で呼んでたりとかしてないですか?
うちは私が旦那を名前で呼び捨てで言うので、子供も旦那のこと名前で呼んでました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那は私のことを名前で呼んでます😭
    4歳の娘はママって言ってるんですけどね💦
    別に言わなくてもいいっちゃいいのですが、気になってしまいました😭

    気長に待ってみます☺️

    • 10月5日
•ᴗ•ꕤ*

うちの子もですー!!
ママはなんか気まぐれで適当〜にしかもたまーーーにしか言わないのに(ママと言葉は発するけど意味はおそらくわかっていない)、パパはめちゃくちゃ連呼します!
保育園のお迎えをわたしが行っても「パパー!」って言うので、先生にも「ママだよ😂」なんて毎回訂正される始末、、、
恥ずかしいです😅笑
気長に待とうと思っています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わー😭同じ方が😭
    恥ずかしいし、寂しいし。。
    早く言えるようになってくれたらいいです。。

    • 10月5日
サト

言えないんじゃなくて言わないって感じなんですかね…
無理に言わせようとすると余計言わなくなっちゃうような気もしますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    「ママに持ってって!」「パパのところ行って!」とかは通じるので理解はしてると思うんですが。。
    確かに言わないのかもしれませんね😭
    とりあえず今は指摘せずに待ってみることにします😖

    • 10月5日