![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠・出産が大変で、二人目を考えるも不安。周囲の圧力もあり、女の子も欲しいが心配。どうしたらいいか迷っています。
二人目について悩んでます。
現在、2歳の男の子がいます。
一人目の時の妊娠出産が壮絶で😭
妊娠期間中は、悪阻がひどくほぼ寝たきり生活。立つだけでしんどかったので、暫く実家に帰省してました。結局、出産するまで体調戻らずでした😔
出産後も高血圧が続いたりと(薬を飲み続けて今は改善してます)中々大変な妊娠出産でした。
で、ここ最近周りが二人目を妊娠される方が増えてきたり、義家族から、「そろそろ二人目じゃない?」「きょうだいは居た方がいいよ」と若干の圧だったりで、二人目を考えるようになりました。
正直な気持ち、また妊娠出産するのが怖いです。それこそ、出血多量で死んじゃったらどうしようとか妊娠高血圧になったらどうしようとか不安ばかり。ただ、女の子が欲しいという気持ちもすこしあります。(次、女の子が生まれるという保証はないけれど)
実母には、「あなたの体が心配よ〜」「次の妊娠で、体調崩して帰省しても見てあげられないよ」(祖母の介護で忙しい)とも言われてます。
皆さんならどうしますか?悪阻が、一般的よりかなり酷いタイプかなと思うので不安です😭
- はじめてのママリ🔰
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
同じような感じでほぼ寝たきりの妊娠初期、高血圧と糖尿病疑惑になった1人目妊婦生活でした。
また大量出血、産んだ直後ぶっ倒れ、吸引分娩というトラウマレベルのお産でした🫠
が、そんなこと忘れて2人目トライしました!笑
まぁなんとかなるだろうと思って🤣(元々スーパーポジティブです笑)
周りのサポートがあるなら私だったらトライします。
旦那さん、実家、息子さんの預け先など確保した上で。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう少し上の子が大きくなってからが良いんじゃないですか?
我が家は4歳離れてますが、辛いとき1人で遊んでくれてたり(もちろんすぐ近くにはいますけど)、自分のことは自分である程度できたりしたので、
まだ急がなくてもいいと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の妊娠中はぐったり寝てることも多く、出産も産後も大変だったので上の子みながらの妊娠出産は決意するまで無理だなーと思ってました。気持ち的にがんばろと思ってたまたま2人目授かりましたが、悪阻中はソファで寝込んでて上の子は空気読んでおもちゃ持ってきて遊び相手したり、YouTubeみせちゃってました。近くの義実家でサポートしてもらって何とか2人育ててますが、子供よりはやく眠くなります。イヤイヤ期の相手がしんどいので、もう少し大きいとまた違ったのかなと思います。
コメント