コメント
かつぶしまん☺︎︎
あまりにギャーギャー泣かれるとイライラしちゃう時もありましたが、心を無にして寝かしつけに専念してました(--;)
心を落ち着かせるために、一旦安全な場所に子どもを置いて別の部屋へ行って深呼吸してみたりしてました!
さー*
イライラするときあります!
うちは旦那ほぼ毎日居ますが私じゃないと寝ないので😅
眠いのになかなか寝なくて置いたらグズるとか、、だめだと分かっててもイラっとしてしまいます😱
1回置いて飲み物飲んで落ち着きます😅
私だけじゃなくて安心しました😣
-
shunmam.
わかります!
旦那では寝ません。笑
日勤の時たまに寝かしつけてくれようとしますがギャン泣きです!!
皆さんイライラすると聞いて少し安心しました٩(*˙0˙*)۶- 2月22日
-
さー*
旦那じゃ寝ないの分かってるから寝かしつけしようともしません(笑)やらないといつまでたっても寝るようにならないのに😩
shuman.さんの旦那様はやろうとはしてくれるんですね!笑
でもギャン泣きはかわいそうですね😂😂
イライラするの仕方ないですよね😥- 2月22日
-
さー*
グッドアンサーありがとうございました🙇
- 2月22日
-
shunmam.
やってくれますが、最終的にはギャン泣きかわいそうで私になるのでどうなのでしょう…笑
共感していただきありがとうございました!
イライラしたままこちらに質問したので、落ち着きました(*˙˘˙*)ஐ笑- 2月22日
みたん
赤ちゃんって眠るときに恐怖を
感じるときいたことがあります( ;_; )
私もこれをきくまでイライラしてしまって
里帰り中だったので実母に預けて
眠ったりしていました。
眠るときに恐怖を感じるなんて可哀想で、
そう思うようになってからは
自然とイライラすることが少なくなりました( ˊᵕˋ )
-
shunmam.
皆さんもイライラすると聞いて少し安心しました。
そうなんですね!
私もイライラしなくなるようにしたいです(´xωx`)- 2月22日
アゲハ
イライラする時ありますよね。
寝かしつける時間や沐浴の時間朝起きる時間など規則正しくしていますか?
もしバラバラなら同じ時間に毎日行ってみるとそのうち夜すんなり寝るようになるかもです。
うちの子は夜は毎日すんなり寝てくれます。
昼間はあまり寝ませんが💧
-
shunmam.
毎日規則正しい生活を心がけています!
昼はすんなり寝てくれます!
うちと逆ですね。笑
基本30分くらいで夜寝てくれるのですが、それを越すとイライラしてきてイーってなります。
皆さんの意見聞けて少し安心しました!- 2月22日
ルルロロ
私はイライラはしたことないです!
基本子供と同じ生活スタイルを取るようにしてるので子供が寝てるときは一緒に寝てます!なのでゆっくり寝たことはないですが睡眠はちょこちょことれてます!
疲れてたり大変な時は家事放棄!旦那への八つ当たりです!笑
あとは甘いもの補給です!!
-
shunmam.
同じ生活スタイルすごいですね!!
私も旦那がいると八つ当たりします!笑
8時くらいに寝かしつけるので若干家事が残っていたりして一緒には寝てません(´xωx`)
子どもが寝るのを少し遅くするか、家事早めに終わらせるかしてみようかな…!
ありがとうございます!- 2月22日
-
ルルロロ
私も7時にお風呂、8時に寝かしつけです!
お風呂に入る前にやっちゃいます!
どうしてもできなかった家事は旦那へパスです!笑
添い寝でそばにいないと起きちゃうのでもぉ諦めて同じスタイルとってます!
今は娘は隣でぐっすりで私は寝れずにケータイタイムです!
ママって本当に大変な仕事だと思います。
なので1番は子供、2番に家事にしてます!
お手上げの時は家事捨ててます!笑
無理しすぎないようにしてくださいね!- 2月22日
-
shunmam.
わかります!
少し動いただけで足とかくっつけてきます٩(*˙0˙*)۶
優しい旦那さんですね♡
うちもやってくれますが夜勤はどうしても(´xωx`)
でも家事捨ててみようかな♡笑
ありがとうございます♡- 2月22日
shunmam.
こんなにもイライラする自分が嫌で嫌で…
でもすごくイライラして(´xωx`)
やはり一度離れた方がいいですよね。
ありがとうございます!