※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの扶養は夫につけるべきです。配偶者控除を受ける場合、子どもも夫の扶養に入れます。

扶養について教えてください。現在私は育休中です。子ども2人の扶養は私になっています。年末調整で育休中は夫の扶養に入ると配偶者控除を受けられるということなので、自分の名前を夫の年末調整に書きました。この場合、子どもの扶養はどちらにつけたらいいんでしょう?私のほうですか?配偶者控除を受けるのだったら、子どもも夫の方に書くべきなんでしょうか?よくわからないので教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら旦那さん扶養にします。
が、圧倒的に質問者さんの方が給与高ければ、旦那さんの扶養に入らず子どもも入れずそのままにしておきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。給料は育休中なので、産休手当分ほどです。すみません、良ければ理由を教えてください。💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養に入る=保険証の更新や変更が発生しますが、手続きに1ヶ月ほどかかります。(その間は保険証が手元にない状態)

    そのため、この機会に旦那様に変更してそのまま扶養に入る or 産休中も入らない選択肢の方が良いです。

    ちなみに、保険証がない間でも受診は可能ですが、一旦実費で払って健保に手続き、後から戻ってくるみたいな手順になりますがかなり面倒です。(転職時に経験しました…)

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど難しいですね💦社会保険と税の扶養は違うとかネットに書いてあって、今回は税の扶養の件なのかな?と思うのですが、夫にしといたほうがいいんですかね?💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養だけ入るのであれば保険証等は変わりませんが、お子さんを質問者さん扶養にしていると言っていたのでそこは変えた方が良いかなと思います。

    質問者さんは正直なところ、復帰予定であればどっちでもいいと思います!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございました!

    • 10月5日
ぴのすけ

年末調整とありますから、税の扶養の話ですよね。

16歳未満のこどもは住民税非課税か否かと児童手当の所得制限にのみ関係します。扶養に入れることで非課税になる、所得制限にかからなくなる、ならばそちらに入れたほうがいいですし、そうでないならばどちらにいれても同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。なかなか理解が難しく大変困っておりました。汗

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

税扶養のことですよね?
税扶養は16歳未満の障がいの無い子どもは控除が無いので、
•会社の扶養手当の条件が税扶養
•非課税になる収入
しか当てはまらないと思います🤔今年の年末調整の分からは児童手当の所得制限も関係なくなるので。なのでまず旦那さんがどちらかに該当するか確認、該当しないならはじめてのママリ🔰さんがどちらかに該当しないか確認。夫婦のどちらも該当しないなら極端な話し、子どもの税扶養はどちらに入れても何のメリットもデメリットもありません。記入しても記入しなくても同じです。
ただお子さんに障害があるなら控除があるので収入が多い方に入れると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童手当の所得制限は来年10月分(再来年2月支給分)からなので、来年6〜9月分(来年10月支給分)までは関係しますね💦
    なので児童手当受給者が子どもを税扶養に入れないと児童手当の所得制限に掛かるかも関係します。
    なので
    扶養手当の条件が税扶養
    非課税になる収入
    児童手当の所得制限
    の3つに関係するかどうかの確認が必要です🙏
    ただ現在児童手当受給者がはじめてのママリ🔰さんで、今年の収入が旦那さんと逆転するならもしからしたら来年6月分から児童手当受給者が変更になるかもしれません。もしはじめてのママリ🔰さんが公務員だと扶養0人なら住んでいる自治体によっては旦那さんの扶養だから児童手当受給者を変更するように言われる可能性もあります。
    私は公務員で育休中に旦那と収入が逆転しますが復帰後は私の方が多いので児童手当受給者の変更をするようには言われていないが、扶養0人なら自治体から変更するように言われたらどうにもできないと事務の方に言われたことがあります。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご説明ありがとうございます。私も公務員です。児童手当の受給者も私になっています。ということは、子供2人の扶養は私のほうにつけておいた方が良いということですよね💦?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が住んでいる自治体では扶養0人にしたままでも受給者の変更は言われなかったですが、職場がある自治体(隣の市)だと受給者の変更をするように言われたそうです💦なので自治体次第です。
    旦那さんの会社から育休中のみ扶養手当を貰っているとか旦那さんもしくは自分が税扶養で非課税になるとかもし旦那さんの税扶養に入れないと(もし児童手当受給者が変更になったとしたら)所得制限にかかるとかでなければ、メリットもデメリットも無いので自分の方に入れます。
    自身の収入は今年は95万を超えますか?超えるなら子どもを税扶養に入れて非課税にすることにもメリットはあると思います。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、95万円をこえるので、自分の扶養に入れようと思っています。
    詳しくご説明いただきありがとうございます😂またわからないことだらけなので、教えてください笑

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によっては100万からなど違いがあります。
    1人なら156万以下、2人なら205万以下なら非課税にできます。

    • 10月5日