![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月で、完ミに切り替えたいが、使用しているすこやかはコスパが気になる。他のミルクを使っている方の感想を知りたい。
生後3ヶ月。
私自身が寝る前の1回だけミルクに置き換えています。
歯が生えてき始め、母乳育児も疲れてきたのでそのうち完ミにしようかなと思っているのですが
産院で使用していたすこやかをずっと使っています。
試供品でほほえみも使ったこともありますが。
完ミにするとなると、すこやかはコスパ悪いしなぁと思い、変えたいのですが、みなさん何を使ってますか?
使ってみての感想も聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![ゆぅみ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅみ。
寝る前とお出かけの時にミルクあげてます!
ほほえみキューブ使ってます☺️お出かけの時も持ち運びしやすいし測る必要もなくて楽です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完ミです。はぐくみのエコらくパック使ってます。
コスパいいです!Amazonで定期便にしてるのでちょっとお安く買えます。
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
お出かけの時はほほえみのキューブを、家でははいはいを使ってます😊
うちも最近母乳拒否が増えてきたのでコスパ重視ではいはいを選びました!
拒否される前は家でもほほえみ(粉)を使っていて、産院ではすこやかでした🙌
うちの子は何でも飲んでくれるのと特に便秘なども気になったことがないです😊
ただ、温度が低すぎると飲んでくれないので液体ミルクは多分飲まないです😇
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産院ではすこやかだったので1ヶ月まではすこやかを飲んでいましたが、完ミになりコスパの良いはいはいを使っています!
個人的な意見ですが、すこやかの匂いが苦手で、はいはいはミルクの甘い匂いがして個人的にはいはいが好きです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コスパ重視でぴゅあをあげてます。
産院ではE赤ちゃんでしたが高いので、退院後いろんな試供品かき集めて色々飲ませました。
何でも飲んでくれたので1番コスパのいいぴゅあにしました☺️
特に便秘になることなく使えてます!
公式の作り方ではお湯→粉ですが
粉→お湯って作っちゃってます笑
溶けやすいですし特に困ることはないです🙆♀️
外出時は小分けにして持って行ってますが、そんなに面倒に感じたことはないです!
![まぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぽ
3ヶ月までE赤ちゃんをメインで使っていましたが、コスパを考えてはいはいに乗り換えました。
先にAmazonでお出かけ用の小分けパックを何種類か購入し(500円ぐらい)赤ちゃんが飲むかどうか確認してからにしましたよ😄
母乳寄りの混合で育ててますが、うちの子はほほえみもはぐくみも美味しく飲んでくれました。
コメント