※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜9時過ぎに寝て朝9時まで寝ている場合、起こすべきかどうかと、朝10時にミルクを飲まない場合でも与えるべきかどうかについて相談です。

①夜9時過ぎに寝て朝も9時ごろまで寝てる赤ちゃんは起こしますか⁇
私もゆっくり寝たいし、家事も済ませてしまいたいのでそのまま寝かせっぱなしになっていることが多いです、、、

②最後9時前にミルクを飲ませ朝起きてから10時ごろになっても欲しがらず遊んでいます。
欲しがってなくてもミルクを与えますか⁇

コメント

いくみ

①今後保育園とか考えてらっしゃるなら、段階的に早く起こすようにして、最終的に7時頃には起こすようにした方がいいかもしれないですね。

②はよくわかりません、ごめんなさい🙏

みふ

朝は起こす時間決めてます。
起こしてミルクという流れも決めてるので、基本的にいつも欲しがる様子はないけど、ミルク与えてます!

はじめてのママリ🔰

①今後保育園に預ける予定があるなら今から保育園の生活リズムにしておくほうが良いので起こします。
そうじゃないなら好きなように寝かせます。

②与えます。脱水になる可能性があるので。