※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

子供が口ごたえばかりで怒りっぽくイライラしており、食事の問題もあります。自分に負担がかかりすぎていて、虐待疑われるのではないかと心配しています。甘やかしすぎた自分を責めています。

もう嫌です。
上の子が最近口ごたえばっかだしすぐ怒るしですごくイライラします
最近ずっとそうでイライラしていたのに
昨日はオムライスがいつもより味薄かったみたいでほとんど食べずでもうイライラ爆発し、
もう何も食べなくていい!とそのままオムライスを捨て代わりのものもあげず会話もせず寝ました

朝起きてもご飯食べず、
いつもなら私が何度か声掛けしてやっと食べ終わるかんじですがもう言うのも疲れて
1回言って、一口食べてまたテレビ見たり朝だからぼーっとして食べなかったりしたのでもういいやとなり一口食べて保育園いきました
(お菓子とかは食べるの早いですが朝ごはん晩御飯は、遊んだりで、私が何回も怒ってやっと1時間かけて食べます)


ダメって絶対わかって言ってるのに間違った!と毎回言って、
そーいえば許して貰えると思ってることに対しても結構イライラしてしまいます

最近はほんとに怒ることしかしてなくて
シングルなのもあり私に全部くるからなのかもうキャパオーバーです

今朝も
もう帰ってこなくていいから、ママ迎えに行かないからね
と言って7時半にはもう保育園に送ってきました

絶対先生とかに色々言って虐待疑われてるだろうし
こんな自分もやだしもう疲れました

今まで甘やかして育ててきた私が悪いのですが
あまりにわがままだし口ごたえするしもうつかれました

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳ならまだご飯全然食べなくても仕方ないから苛々するだけ損ですよ☺
うちも8歳になってやっと朝、昼(給食)夜、ご飯をきちんと食べる様になりました!
小学生になれば運動量も変わるし頭も使うから自然とご飯欲しがるようになりますよー!
なので私は大人が食べ終わっても食べ切れないときは下げてました。その後お腹空いてもないからねーと声はかけて。
夜少ないと朝ちゃんと食べる様になるし割と効率良いです(^^)

はじめてのママリ🔰

すっごくお気持ち分かります!
私も同じ状況です😭😭😭

5歳児の口ごたえ、すごいですよね〜

ごはんは食べなかったらそのままご馳走様で良いと思いますよ。
お腹がすけば自ずと食べるでしょうし 。
食事中はテレビが気になっちゃうなら消した方が良いかも📺

お菓子はおやつとしてあげるのは無しにして、ごはん全部食べたらご褒美としてお菓子もしくはデザートを貰えるというシステムにしてみてはどうでしょうか。

5歳は中間反抗期が来る時期でもあるみたいです。
それに加え下の子もいるので、赤ちゃん返りというか、寂しさを感じている部分もあるのかもしれません。

うちは「わがまま」な部分はダメとハッキリ言っていますが、「甘え」の部分は受け入れてあげるようにしています。

下の子育児で大変だと思いますが、上の子とスキンシップは取れていますか?
寂しさから来る癇癪なのかもしれません。

ママも1人で育てるのは大変ですね。
たまにはファミサポ等を利用して1人でゆっくり出来る時間を確保してください。
ママの気持ちに余裕が生まれたら、自然と上の子との関係も変わってくるかもしれません😊

おすぴ

毎日お疲れ様です。
下のお子さん4ヶ月なんですね!
ずっと寝てた時と違って目が離せなくもなってきますよね。
娘もかなり精神的に不安定になっていました。

怒られるというのは、娘さんの成長に何も良い事がないので、怒らなくていい少しの工夫をする余裕が出来れば良いのですが、、、
例えばオムライスならうちの娘ならケチャップを別のお皿に出してあげれば自分で味の調整はできると思います。
自分で好きに混ぜてみてと言って様子をみる。

朝ごはんはうちも食べ始めるまで少し時間かかるので、おにごりとウインナーなどをお皿に置いて幼稚園までには食べといてねーと言って放置です。

でも、今が限界なんですもんね( ; ; )
頼れる場所は人はいませんか?
YouTubeで子供の発達段階についてや、食べない子への関わり等沢山の情報があるので、もし余裕ができたら観てはいかがでしょう?
きっと、頑張りすぎてるんだと思います。

ワガママくちごたえ、ほんと女の子はすごいですよね。
半分以下しか聞いてなくて、リアクションはしっかりやってあげてるけど、ぜーんぜん聴いてませんよ…!