※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育料考えると育休延長した方が、時短勤務より貰える給料多そうです🥺ボ…

保育料考えると育休延長した方が、時短勤務より貰える給料多そうです🥺
ボーナス足しても延長した方が貰えそう…

入園しやすさ考えて、0歳4月入園にさせるつもりですが何かモヤモヤしますね😢

コメント

三児のママ

0歳児高いですもんね😨
1年間は育休で保育料安いかもですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の地域は認可なら0歳児から2歳児まで一律なんですけど、とにかく高いです🥺
    途中から育休明けで下がりますが、それでも高いですよね😢
    頑張ります😭

    • 10月5日