![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動自転車の選び方について相談です。3人乗りでカゴ付きが希望。近所や保育園への送迎用。最新モデル不要。おすすめの車種を教えてください。
【電動自転車の選び方について】
電動自転車について🚲
電動自転車の購入を検討していますが、種類多くて決めれません😵💫
こだわりは特にないのですが、3人乗り且つカゴ付きが希望です!最初のうちは前乗せシートのみで、必要に応じて後ろ乗せシートをつけれればいいなぁと考えています☁️
用途は近所のスーパーにいったり、保育園に通うようになれば送迎に使う予定です!
最新モデルなど特に気にならないので型落ちでも全然OKなタイプです。。笑
みなさんが使われている車種を詳しく教えて頂きたいです👩(例ギュットクルームのシリーズなど💦)
- るる(1歳0ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3人乗りにしてカゴ付きなのであれば後ろ乗せしかないと思いますよ
前乗せはカゴつけれないです!
ギュットアニーズ使ってます!
私はパナソニック、ブリヂストン、YAMAHAから選んだのですが、パナソニックが1番電池はいいって言ってました
あと、ブリヂストンは坂道が多いところだと下り坂で自家充電?してくれるので、とてもいいという事でした。
YAMAHAとパナソニックを試乗しましたが、YAMAHAの方が何だか座る部分に振動が伝わりやすい?って感じだったので、パナソニックにしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ギュットを使っています😌
3人乗りのカゴ付きならば、初めから後ろ乗せシート付きモデルに後付け前乗せを付けた方が手間はかからず良いと思います🤔
後付け前乗せは自分でも付けられますが、他は自転車屋さんでやらないと難しそうな気がします…そうなると、手数料もその分嵩みますし😅
試乗できるお店で一度乗ってみるのが良いですよ🙌パナソニックは漕ぎ出しが強いので、私の周りでは好みが別れてる印象です 🤔
-
るる
コメントありがとうございます!
なるほど💡その手もありましたか😎たしかに後ろ乗せを自分でしようと思えば難しそうですし、費用も別途ですもんね💦
ちなみにですが試乗はどこでされましたか?
自転車屋にいくべきか、電気屋にいくべきかわからなくて😂- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
既に2人目のお子さんをご懐妊されていらっしゃるので、それなら購入時から3人乗せにしてしまう方が楽で安上がりですよ😚うちは後付け前乗せを自転車屋さんで付けてもらいましたが、手数料2000円かかりました🤣試しにやったら自分達でやっても大丈夫そうだったのですが、ど素人が付けたのだと不安が残ったので…😇
これをカスタマイズする度に、となると勿体ないと思います💸
私は電器屋で試乗しました!- 10月5日
るる
コメントありがとうございます!
前に乗せるから前乗せだと思っていました😥ハンドルの間につけるタイプのことです!
やはりパナソニックのバッテリーはいいんですね🌟
このコメントをみてブリヂストン検索してみたら、自家充電で持ちの良さダントツでした😂
ちなみに試乗はどこでされましたか?💦
はじめてのママリ
そのうち3人になるなら最初から後ろ乗せの方がお金とか手間とか考えるといいかな?と思います
試乗は1番近くの大手自転車屋さんでしました❣️