![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンドメイド作家さんへ質問です。育休後、本職になりたいと思っています。月10万を目指していますが、マルシェなどの販売も必要でしょうか?売れる作家の販売方法を教えてください。
ハンドメイド作家さんへ質問です!
シンプルに、、、
売れるにはどうしましたか?
育休明けたら
開業届をだして、本職にするぞ!の気持ちです!!
趣味から始めて
沢山嬉しい口コミもらって
喜んでもらいたい!の気持ちが強くなって
ずっと本職で家を空ける時間も長くて
ふと子供とのこの時間は永遠じゃないと思うと
少しでもいてあげたい、在宅できたらな。と思うようになりました。
親戚からは所詮趣味と言われます。
それでも趣味も本気でやれば!!と。
まず月10万は行きたいです
今の段階ではかなり高い目標ですが、、、(笑)
育休前は3〜10万と安定しません😣
アプリを使って販売しています。
マルシェなどやはりやっていかないと
売れる作家にはならないのでしょうか😣
売り上げ出されている作家さんは
minneやcreema、対面販売など
何をされているか教えていただきたいです🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
SNSをうまく活用して、イベント出店をしたほうが良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハンドメイドの種類によりますが、見てる感じだと売れている人はやはり
SNS活動+ネット販売+イベント出店+個性
が共通してますね💦
知り合いの作家さんが同時期にハンドメイド販売を始めてSNSでご近所だと知り、仲良くなったのですが誰も作ってないようなアクセサリーで写真映えもよく個性をものすごく感じたので気づけば私の何倍もフォロワーがいます💦
始めた時期が同じだったのでやはり個性って必要なんだなと実感しました💦
ネット販売も常に出品してる訳ではなく数量限定での予告販売や大型ハンドメイドマーケットへの出店など、敷居の高そうな事をどんどんこなしているので本業を辞めてハンドメイド一筋だそうです🙌
私も子育てしながら販売してますが同じく4-10万と安定はしてません😅
時期によって売れる品物だからかもしれないですが、個性が薄めなので子供が成長して自分にもう少し時間が取れたら個性を追求したいと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
SNS私の苦手分野です😂
イベンド出店もやはりやったほうがですよね、、、
ぷでぃこさんは販売はネットのみですか?😣
まずは委託販売の審査から受けてみようかなと思っています😣(育休明けら)- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
子育てしながらだとイベント出店は難しいですよね😂
私も悩んで来年あたりから旦那が面倒を見れそうだったら駅前のマルシェから試しに出店してみようかなと検討してます💦
今はネット販売のみです🙌
以前お試しで3ヶ月ほど委託した事あったのですが、私のジャンルは子供服・子供雑貨なのでそのお店には需要がなくあまり売れませんでした😂
店番していた時にアクセサリーやペット服の質問が多かったので委託先を間違えたなと思いました💦
もう少し子育て環境の近い場所に委託するべきでした💦
でもやらないと分からないことも分かるようになってきたので売れなくても委託はいい経験になりましたし、色んな作家さんとも仲良くなれたので良かったです😊
はじめてのママリ🔰さんもぜひやってみて下さい✨
お客様の話を聞けたりと楽しいこともありますよー💕- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
イベント出店でお話しながら〜とかあごがれます😌💓
2番目が特に毎月の様に風邪ひくので
マルシェなどイベントで風邪引いたらもう欠席しかなくて🥺
マルシェいいですね🥺
私も来年に向けてまず近場にどんなマルシェあるかなと探しています!
子供服とかなんですね!
私アクセサリーやっています☺️
アクセサリーもマルシェまず行って、みなさん風対策などどうしてるかなーとか勉強しにいきます😂
マルシェも委託もまずは赤字でもいいので
まずは行動に移したいと思います🥺
あと最後に質問失礼します🙇
委託やマルシェするにあたって
商標登録や開業届などやっていますか?😣
必要ならそこもやらないとなと💦- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
商標登録はしてないです💦
私が作るものにはそこまでの個性がないのでしようと思っても出来ないですね😂
開業届はタイミングかもしれないですが、私自身ハンドメイド始めたのがちょうど2年前でして🙌
なので、最初の年は3-4ヶ月だったので目立つ売上がなく💦
翌年は次男を妊娠してまともにハンドメイド出来なかったので確定申告をするほど販売しておらず開業届は出していません💦
今年は1月からガッツリ制作して安定してきたので近々話を聞こうと思っています😊- 10月5日
はじめてのママリ🔰
やはりSNSですね🥺
イベント出店、子供の預け先なくて1人でやることに不安かかえて踏み出せずにいました😣
やはり一度考えてみます!!
はじめてのママリ🔰
私は子供も連れてってますよー!
一緒にお店番やってねと😊
わたしは雑貨販売ですが、SNSとイベント出店、webshopでそれなりに稼いでます🫶あとは名前が売れてきたら委託ですね!
はじめてのママリ🔰
お子様連れてすごいです🥺イベントなどしてから委託ですね!
委託の方が子供いてもやりやすそう!と審査依頼しようとしていました(笑)
はじめてのママリ🔰
あと最後に質問失礼します🙇🙇
委託やマルシェするにあたって
商標登録や開業届などやっていますか?😣
必要ならそこもまだやっていないので
やらないとなと💦知識足りないのでもっと勉強しないとです😣
はじめてのママリ🔰
年間の利益が20万以上なら確定申告もいりますし、今インボイス制度も始まりましたのでそちらへの登録も必要かと思います🙂もちろん開業届も出しといた方が良いです。
完全オリジナルなら商標登録は必要かもしれませんが個人でそこまでされてる方はいないと思います😅
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、!
本気でやるならやらなければですね!
そうなんですね!🥺
今みていた委託販売のところに
商標登録しとくことをお勧めしますのような感じであったので
一気にハードル上がるなぁと思っていたので
とりあえずそこまではやめておきます😂