
コメント

ちぃ
母乳の出は上の子からよかったです。上の子の時からディーマーで悩まされてました。
上の子は哺乳瓶拒否も最初はあったので、母乳でしたが、下の子はほぼ完ミです。
精神的にも、上の子の世話もあったので、完全ミルクの方が言い方悪いかもですが、楽でした!初乳こそ飲ませた方がいいと言われたので、院内にいる頃は母乳でしたが、退院してからは、ほぼミルクですが、元気に大きく育ってます。

ぽん
どっちがいいか論争ってほんと上の世代が口挟んできますよね😅
お母さんの体の都合だってあるのに笑
私の母は兄2人を混合と完母、私ら完ミで育ててるので何も口出しはしません!
周りのおばさまとかは言いますが、スルーしてますね😂
混合にしてたんですけど、生後2ヶ月で生理始まっておっぱい完全拒否になりました😵💫
はじめてのママリ🔰
人様の質問に横からすみません…!
私はこれからお産なのですが、皆で子育てできる体制にしたいため、ちぃさんと同様に退院後には完ミにしたいと考えています(入院中は初乳だけ飲ませてみようかなと…)。
完全に母乳を止めるならお産後2日以内に薬を飲まないと難しいと聞くのですが、退院してからミルクに移行してスムーズにいきましたでしょうか…?
入院中の1週間だけでも母乳にしてしまうと、やはり胸が張って痛くなったり、乳腺炎になったりしましたか?
差し支えなければ、お教えいただけたら幸いです🙇♀️
ちぃ
私は1人目の子から母乳の出が良かったので、ガチガチのパンパンになり、2日目から2人がかりでマッサージ受け、冷やしながら、痛みに耐え、搾乳もしてました...。2人目の時もやはりでが良く、1人目同様、搾乳とマッサージ…。
退院後は、1日、2日と母乳与えてましたが、やはり気分が落ち込む、吐き気が酷く、貼ったら我慢して、母乳をあげてましたが、2週間もしないうちに、落ち着いてきたので、それからは完ミにして、1ヶ月過ぎくらいには完ミに移行出来ましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
早々にお返事いただきありがとうございます!!🥺🙏
薬に頼らず母乳を止めるためには、壮絶な戦いがあるのですね…
母乳の出にもよるとのことで、私がどちらなのか予想もできないのですが、覚悟して少しずつ移行できるように心構えしておきます🥺
ご親切に教えていただき、ありがとうございました😊
ちぃ
初めての事で、色々わからない事があると思うので、お役にたてなら光栄です。
私も、1人目の時はディーマーの事も知らず、産院にも実母にも絶対母乳の方がいいから!!と言われていたので、我慢しながらの授乳だったので、わが子に嗚咽し、涙しながら授乳していた時期もありました。母乳が出ていても、出てなくても、ミルクに頼ってもいいんだって思ってくれたら、ママも気持ち的に楽なのかな?と思い話してみました。
質問者様には、関係無いかもしれないのに、長々すみません💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
私自身が出生時にNICUに入っていたこともあり、完ミで育ったのですが、めちゃくちゃ健康でインフルエンザやコロナにも罹ったことがありません。低出生体重児でしたが、身長は164センチあります☺️
なので、周りもミルク反対派は居ないのですが、ディーマーの傾向がありながら母乳をすすめられる中での育児は本当におつらかったでしょうね。。😿
そのような貴重な体験をお聞かせいただきありがとうございました🙇♀️
ミルクに頼ってもいい、本当にそう思います!
質問者様、横入りですみませんでした…!