※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
その他の疑問

トイレの蓋を閉めてから流すのが普通だと知りました。流れたか気になり、確認してから閉めています。流れていないことが多く、気になります。閉めてから流すときは確認しないのでしょうか?気にしすぎでしょうか?

恥ずかしながら、トイレの蓋を閉めてから流すのが普通だとママリ見て知りました💦

外だと張り紙してあるところは閉めてから流してましたが、それよりもちゃんと流れたかどうかが気になって確認してから閉めるようにしてました💦

私が当たりやすいのか、トイレ入った時に蓋開けると流れてないことが何回もあって嫌な思いをしてるので😓

閉めてから流すときってちゃんと流れたかどうかは確認しないってことですよね?
それは気にならないんでしょうか?


私が気にしすぎなんですかね😅

コメント

ぴーすけ

蓋閉めません。毎日のように掃除するし。
てかゆめタウンていうモールのトイレ、そもそも全部蓋なしです。
蓋閉めたが飛び散りませんって書いてあるけど、人の飛び散った蓋触るのまじいやです笑

ワタシは外出先でも吹いて座るがいいし、流れたか確認して出ます。

  • りんご

    りんご

    蓋ないとこありますよね💦
    確かに飛び散った蓋触るのは嫌です😂
    同じような人がいて安心しました🥺
    ありがとうございます😊

    • 10月4日
ママリ

めっちゃわかります…😂
流れていくのを最後まで見守る派です。笑

  • りんご

    りんご

    分かってくれて嬉しいです😂✨
    最後まで見守るの同じです🤣🤣
    同じような人がいて安心しました🥺
    ありがとうございます♪

    • 10月4日
ばったんばったん

たまに水流が弱いなと感じた時は、止まった後に蓋を開けて確認してます💦

  • りんご

    りんご

    水流弱いのありますよね💦
    私も閉めてから流す時は確認します。やっぱり気になりますよね🥺
    ありがとうございます😊

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

私も夫と結婚して指摘された時に初めて知りました💦

今は閉めて流して、不安な時はその後開けて確認しています💦
面倒です😅

  • りんご

    りんご

    そうなんですね!
    知らないですよね💦
    うちは節電のために蓋閉めてますが、流す前なのか後なのかは気にしてませんでした😅
    閉めてまた開けて確認するの面倒ですよね💦
    でも確認しないと不安になりますよね😂
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
ガオ

コロナ禍で閉めて流して、ってなってから意識して閉めるようになりましたが流れたかは確認してます👌
そもそも蓋のない施設も多いですよね💦

  • りんご

    りんご

    コロナ禍で張り紙も増えましたよね!やっぱり流れたかは確認しますよね🥺同じような人がいて安心しました🥺
    蓋のないトイレありますね!
    トイレ入った時に蓋を開ける嫌なドキドキがないのは安心です😂笑
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

わたしも
家では流した後に閉めてる気がします🤔笑
出先では張り紙あれば流してから閉めるかな?
何も書いてなければ閉めないです!蓋とか触りたくない……笑

  • りんご

    りんご

    閉めないんですね!
    確かに蓋触りたくないですよね💦
    私も家では節電のために流れたの確認してから閉めてます🥺
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
たなか

私は長女のトイトレ中の動画を叔母(看護師)に見せたら
「流した時のバイ菌が長女ちゃんの顔に全部かかってる!」って言われて初めて知りました🤣

流す時は閉めといて、水が止まったなって時に開けてきちんと流れたか確認してますよ☺️

  • りんご

    りんご

    それ言われたら閉めてから流そうってなりますね😂
    やっぱり確認しますよね🥺
    みんな確認するようになればあの嫌な思いは無くなるのにって思います…笑
    ありがとうございます😊

    • 10月5日