※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千恵
雑談・つぶやき

妊娠11週に入ったばかりだけど、少し前まであんなに寝れてたのに、今は…

妊娠11週に入ったばかりだけど、少し前まであんなに寝れてたのに、今は全く寝れなくて辛い( ´Д`)y━・~~
朝の5時とかまで寝れないし、毎日こんなんで赤ちゃん大丈夫なのかって心配

コメント

ママスー

私も、妊娠+寒くて夜中トイレに2時間おきに起きてます(^◇^;)
全然熟睡できません💦お腹大きくなったら、さらに眠れなくなるのに今から辛いですヽ(;▽;)ノ

まお

私も眠れません(´;ω;`)
ほぼ24時間起きてます。
寝れないのツライですよね、、

かれこれ1ヶ月くらい
続いてます(´;ω;`)
赤ちゃんが心配です、、

  • 千恵

    千恵

    身体を横にはするけど、頭が寝てなくて( ´Д`)y━・~~寝れなくて、昼も眠くはなるけど、眠れません。
    元々、不眠症があったので、覚悟はしてましたが、まだ11週なので、この先長いですよね。いつまで続くのか、耐えられるのか不安です。

    • 2月22日
  • まお

    まお


    わかります!!
    体は横になってるけど
    全然眠れないです(´;ω;`)
    私は元々メンタル持ちで
    不眠症気味です。
    妊娠して薬を辞めているので
    そのせいもあるのかも、、
    それにしても心配で心配で。

    ほんと先が見えなくて
    ツライ毎日です(´;ω;`)

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    同じく、私もメンタル持ちです。
    妊娠のわかった月が、ちょうど薬を辞めた時期でした。薬を辞めた月に授かったので、この不眠が妊娠によるものなのか、精神的なものかわからず、とても不安なんです。
    だからといって、メンタルの薬は飲みたくないですし。たまらず、心療内科の先生の所に行ったら、寝ようとしないで寝れなければ起きていて下さいと言われました。そして、昼寝はしずに、日中はなるべく活動して、身体を疲れさせるようにと…人間は死ぬまで寝ない人は居ないからと…|( ̄3 ̄)|
    でも、夜中に自分だけが眠れず起きてるのは不安ですよね。本当に気持ちわかります。

    • 2月22日
  • まお

    まお


    メンタル持ちでしたか!
    私は7w4dの1/1から
    内服を中止しています。
    2月に入ってから
    不眠症っぽくなってきたので
    薬のせいなのか
    精神的なものなのか
    私もわからないです。

    死ぬまで、、
    そんなこと言われても~。

    そうなんです!!
    旦那も寝てしまうと
    もう不安で不安で(´;ω;`)
    朝までとても長いです。

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    私は、不安神経症でした。
    抗うつ剤を飲んでましたが、少しずつ減薬して、ちょうど去年の12月に断薬出来て、その月に妊娠しました。不眠の症状がメインだったので、眠れない事にかなり過敏にはなってるので、またメンタルの病気が悪くなってしまったのかと、凄く不安です。
    眠り方なんて、考えだすと余計に眠れずに、とにかく目を閉じて身体を横にして、お腹の赤ちゃんに「ちょっと、今、お母さんは眠れなくなっちゃったけど、頑張って大きくなってね。頑張ろうね。」って言ってます。

    • 2月22日
  • まお

    まお


    私は適応障害、うつ病を経て
    現在は統合失調症です。
    幻聴と不眠が主な症状です。

    私は減薬とかもしていなくて
    妊娠がわかってから
    影響の少ない薬に変更して
    その後、中止の方向になりました。

    自分と赤ちゃんに
    言い聞かせるしかないですかね。
    ぐっすり眠りたいです(´;ω;`)
    毎日毎日、泣きたくなります。

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    同じように苦しんでいる妊婦さんが居て、自分だけではないと思えただけで、少し安心しました。
    今日も眠れないかもしれないけど、お互い横になって身体を休めましょう。
    わたしは時には、ワーワー泣きます。
    泣くとスッキリします。

    • 2月22日
  • まお

    まお


    メンタル持ちの妊娠は
    ツライですね(´;ω;`)
    でも私も同じような方がいて
    少し安心しました(*´ェ`*)
    すでに部屋の明かりを消して
    寝る準備はオッケーです!
    そして旦那は既に夢の中。
    とりあえず横になってます!

    あー泣きたい(´;ω;`)
    少しでもいいから
    スッキリしたいです。

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    わたしはまだこれからお風呂で12時くらいに布団に入りますよ^_^
    そして、朝の5時とか6時までゴロゴロしてますね。
    寝れなくても大丈夫👌赤ちゃんは育ちます。
    どうせ、寝れないだろうけど、横になってようって思いましょう!
    寝ようと焦ると、変なメンタルのスイッチが入る気がします(>人<;)
    おやすみなさい💤

    • 2月22日
  • まお

    まお


    横にはなってますが
    絶対にこんなに早く眠れる
    わけがないので
    ママリ見てます!笑
    日付が変わる頃には
    目を瞑って休みます。
    メンタルスイッチ!
    あるあるですね(´;ω;`)
    気が向いたら返事ください。
    なんだか話してると安心します。

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    了解しました。今からお風呂ですが、私も12時には身体を休める為に目を閉じて横になりますが、それまでは返信できますので^ ^

    • 2月22日
  • まお

    まお


    お風呂ゆっくり入ってきてください♡

    初めてなのに厚かましい
    お願いをしてすみません。
    ありがとうございます!

    差し支えなければ
    年齢をお聞きしてもよろしいですか?
    私は28歳です(*´ェ`*)

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    私は35歳です。
    35歳にして、初産なので、余計にナーバスになってます(>人<;)
    それではお風呂に行ってきます^ ^

    • 2月22日
  • まお

    まお


    わあ(*´ェ`*)お姉さん♡
    私も初産です。
    もう不安だらけで、、

    いってらっしゃいです♡

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    年のせいもあって、妊娠出来る年齢もあるので余計に不安なのかもしれないです。
    寝れなくなって
    妊娠中・不眠の項目で検索しまくりましたが、寝る前にブルーライトを見ないとか、ホットミルクを飲むとか、ヒーリングミュージックをきくとか、どれもこれも大して効かないですよね(>人<;)
    私は心療内科で、漢方薬をもらって飲んでますが、効いてくれるといいな(>人<;)

    • 2月22日
  • まお

    まお


    確かに不安要素になってしまうかもしれないですね(´;ω;`)

    私も検索魔になってました!
    残念ながら効果無しです!

    漢方薬飲んでいらっしゃるんですね。
    私は内服中止を機に
    きっぱり何も出されなくなりました。
    弱い安定剤でもいいから
    出してくれると思ったのに。

    先日、受診したときに
    幻聴があること、
    不眠になっていることを
    相談したんですが
    順調だからこのまま行きましょう!
    って、、
    一体何が順調なのかさっぱり。
    1ヶ月スパン位で顔見せてね
    って言われてます(´;ω;`)

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    心療内科の先生は、出来る限り薬は出さないと思います。私の漢方薬もなにか飲んでるというプラシーボ効果かなって思います。
    妊娠してただでさえ、ホルモンのバランスは乱れまくり、自律神経は乱れまくり、初めての妊娠に流産の心配の毎日…
    メンタルバランスを崩さない方が奇跡かもしれないですよね(>人<;)
    ダモ元で、漢方薬とか出してもらえないか担当の先生に聞いてみてはどうですか?
    合う人にはよく効くらしいですよ^ ^

    • 2月22日
  • まお

    まお


    やっぱりそうですよね。
    薬に頼りたくない自分も居ます。
    プラシーボかもしれませんが
    それでも少なからず安心感は
    ありますよね(*´ェ`*)

    確かにメンタル崩さないのは
    奇跡としか言いようがないかも!

    次回の診察のときに
    聞いてみたいと思います!
    ありがとうございます(*´ω`*)

    元看護師なのに、
    自分の病気のことになると
    てんやわんやです、、

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    元看護士さんだったのですね^_^
    私は歯科衛生士です。
    同じように、不眠で苦しんでいる妊婦さんがいるんだなってわかって少し気持ちが楽になれました。ありがとう😊
    色んなサイトを見ても、胎動で寝れないとか妊娠後期で寝れないが多くて、私なんてこんな妊娠初期だし、みんな眠くて仕方ないって言ってるのに、私は全く寝れないぞってかなり焦ってました。
    メンタルスイッチが入ってるので、そう簡単には不眠から抜け出せないかもしれないけど、何とか出産まで乗り越えるしかないですよね。

    • 2月22日
  • まお

    まお


    統合失調症になったのを機に
    退職しました(´;ω;`)
    歯科衛生士さん♡素敵です!
    同じような方が居ると
    ホッとしますよね(*´ω`*)
    こちらこそ、ありがとうございます。
    私も同じでかなり焦ってます。
    胎動で眠れなかったり
    妊娠後期の不眠だったり
    出産するまで眠れないのか!
    と思うと心が挫けそうですが
    乗り越えるしかなさそうですね。
    ツライですが頑張りましょう!

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    今日も眠れないかもしれないけど…
    身体を横にして、目を閉じて休みましょう。
    そろそろ、スマホをお休みしますね。
    おやすみなさい💤

    • 2月22日
  • まお

    まお


    そうですね。
    せめて体だけでもゆっくり。
    お相手していただき
    ありがとうございました!
    おやすみなさい(*´ェ`*)

    • 2月22日
まき

立派なお母さんだと思います!!
私は薬復活しました。
辞めてた時は一日中布団の中で、たまに気を失って眠ってました。
復活組なんで尊敬しかないです!

  • 千恵

    千恵

    メンタル持ちには、妊娠ってかなりの精神的負荷になってしまうんですよね( ´Д`)y━・~~
    私も今の所は耐えれていますが、この先どうなるのかはわかりません。
    出産まではまだまだ長いんですものね(>人<;)
    お互い頑張りましょう。

    • 2月22日
  • まき

    まき

    ちなみに私入院もしました。私は多分薬物依存も強かったんでしょうね💧
    耐えれるとこでいいと思いますよ∩^ω^∩こんなボロボロでも成長は普通より早め…
    恐るべし我が子です 笑

    • 2月22日
  • 千恵

    千恵

    お母さんは頑張れるだけ頑張って、あとは赤ちゃんを信じるしかないですもんね(>人<;)
    今は、漢方薬を飲んでますが、気休めかな( ´Д`)y━・~~
    しばらくは、不眠とのお付き合いになりそうです。

    • 2月22日
  • まき

    まき

    ちなみに、私今眠剤飲んでません。だけど、12週後半あたりから昼寝して、夜寝してになりました!多分これは妊娠のおかげだと思います。そんな日も来ます❤️

    • 2月22日