
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食100くらいしか食べず、おせんべいを食後にあげているが、どのくらいの量が適切か気になるそうです。
もうすぐ10ヶ月ですが離乳食100くらいしか食べません。
すぐ食べなくなるので食後に毎回おせんべいあげてます。
おせんべいは欲しがって食べます。
10ヶ月はどのくらいの量食べた方がいいのでしょうか?
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

きなこ
こればかりは個人差があると思うのですが、もしかしたらその後におせんべい貰えるの分かってるのかもしれないですね💦
1度おせんべいやめてみてはどうでしょうか?
ママリ
娘には17時〜18時に夕飯あげて私と主人が食べれるのが19時くらいでその時に私達が食べてるの見て食べたがってしまうので煎餅あげてるのでちょっと時間は空いてるのですが🥺
わかってるんですかね〜😭
きなこ
そういう流れだったのですね💕︎食後すぐかと思って失礼なこと言ってすみません💦
それだと100でも個人差あるのであとは体重の増えとかを小児科行った時や10ヶ月健診で相談してみても良いかもしれませんね✨
ママリ
いえいえ!説明不足ですみません🥺🙏
そうですね、今月久しぶりの10ヶ月検診があるので聞いてみようと思います!
ありがとうございました😌❤️