
4ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転で、寝不足で悩んでいます。昼夜の区別をつけようとしてもうまくいかず、赤ちゃんの睡眠が不規則です。泣き止まず、抱っこをすると泣きやむ状況で、皆様はどうされていますか?
【赤ちゃんの睡眠問題について】
4ヶ月になる娘がいます!
昼夜逆転がひどくなり
酷い時は朝6時まで寝ません…!
寝たと思ったらすぐ起きてを
繰り返しています(・_・;
朝は9時には辛くても起きて
明るいところへ連れて行って
家で遊んだり
夕方までお散歩をしたり
して、お昼と夜の区別
つけようと頑張っていますが…無理で(・_・;
眠くて眠くてお昼寝赤ちゃんと
二度寝やお昼寝をしていますが、
赤ちゃんが長く寝ることがあまりないです…。
(夜とかたまにあるのでその時は起こすべき?)
1人と気がつくと泣いて
抱っこすると泣き止んで
おろすとすぐ泣きます笑
可愛いけど辛いです🥵
世の母様お疲れ様ですと思いつつ、
皆様どうしてますか…??
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

sママ
毎日お疲れ様です👏
1日の生活リズムは大体決めてますか?😊

ままり
産まれてから生活の流れや時間帯はだいたい同じですか?🤔

ママ
お昼寝は明るいところで、生活音あってOKです。そこで一緒に寝るのも。
夜は暗い部屋で。
我が家は抱っこの寝かしつけは辛いので添い乳です。
4ヶ月なので夜長く寝てても起こさなくていいと思います。
うちは体重さえ増えてるなら起こしてまで飲ましてません。
コメント