※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anko
家族・旦那

【お菓子をあげることにモヤモヤしています】お菓子やジュース。別にあ…

【お菓子をあげることにモヤモヤしています】

お菓子やジュース。別にあげてもいいけど、わざわざあげる必要もないと思ってて。でも義母や旦那はあげたがる。そのあげたがる感じがなんかモヤモヤしてしまいます。。
あげること自体は問題ないって分かってるんですが
なんかモヤモヤ、、なんなんでしょうか。
気にしすぎって言われたらそれまでですが反応みたいからって理由でわざわざあげなくてもって思ってしまいます😂

今は月齢にあったお菓子だけどそのうち味の濃いお菓子とかめちゃくちゃ食べさせられるんだろうなと、、

私自身お菓子をそんな食べる方じゃないし
家に常にお菓子がある家庭ではなかったので
気になってしまうのでしょうか。。


ちょっと吐き出したくなりました。。😩なんとも言えない気持ちです。

コメント

deleted user

分かります!
うちは夫が協力的だったんで助かりました。
義実家では、甥っ子が1歳で炭酸も飲んでたくらいでヒヤヒヤしましたが、毎回断ってたら、確認してくれるようになりました🥺
1歳半過ぎたら、たまには良いかなって義実家や実家では少し緩めになりました。
ジュースは今でも滅多に飲ませてないです。
虫歯リスクもありますし、0歳のうちは過剰なお菓子やジュースは嫌ですよね。
9ヶ月過ぎてから、たまに掴み食べで赤ちゃんせんべいやボーロくらいでした!

ママリ

私もわざわざあげることにモヤモヤしてました😩
補食として、熱なのに水分を取ってくれないから甘いジュースを、どうしても騒がれると困るから今だけ…みたいに必要であげるならいいんですが…

家にはお菓子あるし、私自身食べる方なんですが気になります‼︎
反応が可愛いのは分かりますが、こっちはなんとも言えない気持ちになりますよね😥💦

はじめてのママリ

うちもお菓子は月齢にあった物だけ、ジュースは基本あげてませんでした!
でも実家に行くとジュースにお菓子が準備されていてお菓子は月齢にあった物だけど、ジュースはあげて欲しくなかったので
強く言ってました😮‍💨
実家の両親からしたら周りの知り合いの孫達は小さいうちからソフトクリームやお菓子、ジュースを食べて喜んでるのを見せられてるから同じようにしたいんだと思います…😓