
育休中の日常についての悩みです。子育てに追われ、自分の能力に不安を感じています。他のママのテキパキした生活に比べて、自分ができないことに落ち込んでいます。朝の準備や子供の寝かしつけに時間がかかり、家事や書類提出もうまく進まないことがストレスです。
【育休中の日常についての悩み】
育休中なのに毎日バタバタで目の前のことしかできず1日が過ぎていきます😭ほんと自分の要領と手際の悪さに嫌になります…
さっきインスタで、3児の育休ママで毎日朝には子どものワークなどを一緒に行い、7時半には登園、夜も19時半には寝せて、子供が寝たあとに翌日の夕飯を作って自分は22時には寝る…というテキパキしたママを見つけて、なんで私は子ども2人なのに全然できないんだろうって😭
朝も9時登園目指して6時には起きてるのになぜかバタバタで、9:05〜10に着くし🥲
17時迎えなのにバタバタしすぎて、下の子の離乳食が終わらず急かしてしまったり…寝かしつけ始めるのも21時とかで😂子どももなかなか寝なくて寝かしつけ完了22時過ぎで、そこからダラダラしてしまい、0時ごろ下の子の授乳で、結局自分寝るの1時とか…
今月保育園入所の書類提出だから、早めにやろうやろうとしてるのに日中PC開ける暇さえない😭
しかも日中お出かけしてるわけでもなく、家にこもって家事してるか徒歩3分のスーパー行くだけ😭
なんかもうほんと嫌になります😭😭なんでこんなできないの😭
- ままり(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

のん
インスタなんてキラキラした部分しか見せてないので鵜呑みにしない方がいいですよー🤣
別に比べる必要もないし、子供たちが元気でニコニコしてるならそれで良くないですか?🤗🩷

ママ
育休中はまだまだ赤ちゃんの機嫌もその日によって違いますし、できる範囲でできるだけ、自分のペースでいいんです♪
無理せずいきましょう〜
-
ままり
そうですよね😭無理せず頑張ります!ありがとうございます😭😭💓
- 10月5日
ままり
ほんとそうですよね…頭では分かってるんですが比較してしまいます🥲
子どもたちがニコニコしてるならそれで良いですよね!!ありがとうございます😭